日本歴史私の最新講義<br> 骨考古学と身体史観―古人骨から探る日本列島の人びとの歴史

個数:

日本歴史私の最新講義
骨考古学と身体史観―古人骨から探る日本列島の人びとの歴史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 339p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784906822065
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1321

内容説明

日本の原風景をなした旧石器時代、縄文時代、弥生時代に名を残すことなく生きた「日本人」の姿を現代によみがえらせ、のちの正真正銘の日本人の原像を浮き上がらせる。「身体史観」の視座で「骨考古学」と「先史学」の研究成果を解読した。

目次

身体史観ことはじめ
日本列島の旧石器時代人の面影
日本人の原像を探る(縄文人に学ぶ彼らの生きかたと死にざま;弥生時代人の実像と「弥生人」さまざま)
藤ノ木古墳とキトラ古墳の被葬者像
江戸時代の京町民の実像を古人骨から探る
あらためて「日本人とはなにか」を考える
古人骨の語る言葉に耳を傾けよう―わが研究ノートから

著者等紹介

片山一道[カタヤマカズミチ]
1945年、広島県生まれ。京都大学大学院修士課程(自然人類学)修了。理学博士。現在、京都大学名誉教授、橿原考古学研究所特別指導研究員など。専門は先史人類学および骨考古学。ポリネシア人の研究と古人骨の研究を進めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ウォーカージョン

0
古人骨で歴史を検証する。古代人の生活が垣間見える。特に縄文から弥生への変遷が面白かった。文化は変わっても人は変わらないのね。昔の風習を残した年寄りと新世代の若者が一緒に生活しているところを想像した。それから、何を食べていたのか、どんな病気にかかったのかなどもわかっちゃう。江戸時代の梅毒の蔓延を知ってしまった今、時代物の読み方が変わる気がする。2014/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7266855
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。