感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユズル
22
ご本人が後書きで書いてらっしゃったから安心して(?)書くけど、いやぁ難しかった…(^^;))) 所々は私の柔頭でも理解できたのですが全体的に難しかったです。ご本人も提示されてらっしゃいましたが、ちょうど同じ日に買った『ソロタイム~』のきっかけになるような事が書いてありました。そちらはかなり読みやすくなってると思います。2018/02/16
Nobuko
5
「驚く力」を読んだときには、ぼんやりと"そんなもんかな"と、思っただけでしたが、4年の歳月を経て不安を作り出しているのは自分であること、師を仰ぐことの重要性、「第二の所属」や「ラーハ」という無駄話の必要性など、読んでいて"そうそう!"の連続でした。まだまだ、驚く力は足りていないけれど、少しづつ名越先生が伝えたいことを受け取る準備が始められそうかも?今年は何かを書いて、自分を掘り下げるという「言葉の解剖学」に着手したいと思います。2018/01/14
hinotake0117
2
つまらない、不満が溜まりがちな人に効く驚く力をきっかけに人生を楽しむ秘訣をメッセージ性を強く打ち出した書。 イマココを感じ、身体感覚を大切に。「第二の所属」をつくり、書く力を高める。2022/11/03
涼
1
本屋で立ち読みした時はこれ面白そうだな〜って思ったけど、購入してじっくりと読んでみたらちょっと難しかった。 でもなんか全体的に人の考えや行動を決めつけてるような書き方が多い感じがして、そこはそれぞれ違うやろって思うことが多くて読んでて全体的に違和感があった。2018/05/28
言いたい放題
0
驚く力の文庫版 2018/11/29