新・親子で学ぶインターネットの安全ルール

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

新・親子で学ぶインターネットの安全ルール

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 91p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906768059
  • NDC分類 K547
  • Cコード C3004

内容説明

平成23年度採用教科書「小学校の国語5年」(三省堂)の「わたしの本だな」で紹介された書籍に最新情報を追加!スマホやツイッターのどこがキケンかも解説。お父さん・お母さんも一緒に知りたい33の安全ルールを掲載。

目次

インターネット編(お父さん・お母さんと見たことがあるホームページからスタート;インターネットでのさがしものはお父さん・お母さんといっしょに ほか)
メール編(知らない人からメールが来たらひらいちゃダメ。お父さん・お母さんにほうこく;友達のフリをするウソつきメールに注意する ほか)
コミュニケーション編(けいじばん、チャット、ブログやツイッターの利用はお父さん、お母さんと相談;けいじばん、チャット、ブログやツイッターで仲良くなった人から名前や住所、電話番号を聞かれても返事してはダメ ほか)
携帯電話編(けいたい電話を持つかどうかはお父さん・お母さんとしっかり相談して;けいたい電話を持つならお父さん・お母さんとの約束を守ろう ほか)

著者等紹介

いけだとしお[イケダトシオ]
二児の父。コンピュータ書の執筆、編集を行う

おかもとなちこ[オカモトナチコ]
ジャムハウスにて主にソフトウエアの解説書の執筆・編集を行う

つるだなみ[ツルダナミ]
一児の母として子育てに奮闘する毎日を送りながら、羊毛フェルト作家としての活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

suoyimi

0
これから子供たちがパソコンを使う機会が増えてきそうなのでインターネットの安全ルールについて確認することにしました。 本書は親子で学ぶことを想定して、子供にもわかりやすく見開き2ページ単位の見出しとイラストで説明する形式になっています。大人向けに各章で補足情報があるので、より詳しく知りたい場合はそちらを参照すると良いでしょう。 今後も子供たちと一緒にインターネットの安全性について学んでいきたいと思います。2018/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5705334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品