内容説明
夫婦でつくる気ままなセカンド・ライフ!リタイア後の夫婦が手探りで創り上げた独自のライフ・スタイルを詳しく紹介―「茅ヶ崎」と「伊豆高原」~ダブル居住によって実現した気ままで快適な生活空間、そこから生まれたエピソードの数々。
目次
1 気ままな暮らしはからだにいい(ラストステージをどうデザインするのか;肩を張らない二地域居住;野菜づくり・庭づくりで「農」のある暮らし;アマチュアがつくる本物の家具;やりがいとしての地域づくり)
2 気ままな暮らしはきもちがいい(私の二地域居住;日々雑記…記憶のかけらを拾って)
著者等紹介
やまだはるよし[ヤマダハルヨシ]
山田晴義。愛知県名古屋市生まれ(1943年)。工学博士(建築学専攻)、農村計画学会賞受賞(2008年)。現在、岩手県立大学名誉教授、宮城大学名誉教授、NPO法人ローカル・グランドデザイン顧問のほか地方自治体の審議会会長・委員会委員長を務めている。宮城大学では副学長、地域連携センター長、大学院研究科長を歴任し、2009年3月定年退職
やまだえいこ[ヤマダエイコ]
山田瑛子。東京都出身。仙台で子どものための家庭文庫の活動に携わる。国際交流ボランティアとして日本語教師の活動に携わる。平成27年より名取里美に俳句を師事。慶応大学文学部美学専攻(通信課程)卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- サディスティック88 パート2(イラス…