ブラックホールに近づいたらどうなるか?

個数:

ブラックホールに近づいたらどうなるか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906732654
  • NDC分類 443.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2014年春ブラックホールがガス雲を飲み込み爆発的に輝く!常識を超える漆黒の穴ブラックホールの謎と魅力に引きずり込まれる本!

2014年春、ブラックホールが爆発的に輝く!
私たちの天の川銀河の中心には巨大ブラックホールがある。いまそこに、巨大なガス雲が吸い込まれようとしている。光を放って周囲が明るく輝くこの現象は観測されたことがなく、観測が実現すれば謎だったブラックホールの仕組みが実際に解明される第一歩となる。これまでブラックホールのイメージといえば「吸い込まれたら二度と出てこられない暗黒の領域」というものだったが、近年では「光ったり」「中から物質が飛び出したり」という意外な仕組みが明らかになっている。本書ではブラックホールがなぜできるのか、ブラックホールの中には何があるのか、ブラックホールを利用したタイムマシンなどブラックホールの不思議な魅力をイラスト約40点を使ってわかりやすく解説。ブラックホールでやさしく読み解く最先端の宇宙論も紹介。

プロローグ:ブラックホールの質問箱
第1章:ブラックホールの存在証明
第2章:ご近所のブラックホールを訪ねる
第3章:ブラックホールの上手な見つけ方
第4章:ブラックホール観光ツアー
第5章:ミクロの世界のすごいブラックホール
エピローグ:ブラックホール誕生の瞬間

【著者紹介】
1953年、北海道に生まれる。京都大学理学部を卒業後、ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学部博士課程を修了。東北大学大学院理学研究科天文学専攻、教授。一般相対性理論、宇宙論が専門。著書には『やさしくわかる相対性理論』『図解雑学 宇宙137億年の謎』(以上、ナツメ社)、『ここまでわかった宇宙の謎』(講談社+α文庫)、『宇宙の果てを探る』(洋泉社カラー新書)、『宇宙には何があるのか』(静山社文庫)、『どうして時間は「流れる」のか』(PHP新書)、『日本人と宇宙』(朝日新書)などがある。

内容説明

ブラックホールはなぜできるのか、中には何があるのか、入ったらどうなるのか。常識を超える漆黒の穴ブラックホールの謎と魅力に引きずり込まれる本!

目次

プロローグ ブラックホールの質問箱
第1章 ブラックホールの存在証明
第2章 ご近所のブラックホールを訪ねる
第3章 ブラックホールの上手な見つけ方
第4章 ブラックホール観光ツアー
第5章 ミクロの世界のすごいブラックホール
エピローグ ブラックホール誕生の瞬間

著者等紹介

二間瀬敏史[フタマセトシフミ]
1953年、北海道札幌市に生まれる。京都大学理学部を卒業後、ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学部博士課程を修了。東北大学大学院理学研究科天文学専攻、教授。一般相対性理論、宇宙論が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

94
、小説じゃないけど、あー久しぶりに本読んだなという実感、文系にもわかりやすいようにさっぱり仕様で書かれているのかもしれないけれど、やっぱりわからないものはわからない、「ワームホール理論」を提唱した物理学者のキップ・ソーンが監修した『インターステラー』でも「重力の正体は半分しかわかっていない。残りのカギはブラックホールを調査することにある」と言っていて2015/06/10

きみたけ

56
著者は東北大学教授の二間瀬敏文先生。ブラックホールと量子重力理論との関わりなどブラックホールにまつわる様々な話題を、その歴史から最先端の話題までやさしく解説した一冊。ブラックホールの存在証明、ご近所のブラックホールを訪ねる、ブラックホールの上手な見つけ方、ブラックホール観光ツアー、ミクロの世界のすごいブラックホールなど記載。新たな知識としては、ブラックホールが4種類存在すること、ホーキング博士の「ブラックホールの蒸発」、りゅうこつ座イータ・カリーナ爆発による「ブラックホール誕生の瞬間」が驚きでした。2024/03/14

アラム

12
これ面白い。インターステラーをPrimeでみた後読んだので劇中の行動の理由が分かって余計に面白かった。でも最後にいくとだんだん分からなく...文系の宿命。2019/05/05

ノリピー大尉

11
ブラックホールは光さえも飲み込む見えない天体である。宇宙のどこかにひっそりと潜んでいるイメージあるが実態は違っている。 ブラックホールはガンマ線バーストやクエーサーなど、高エネルギーの天文現象を引き起こす主役なのだ。 重力波干渉計が本格的に稼働すれば、ブラックホール誕生の瞬間をとらえることも可能になるだろう。 2015/09/13

スルメ

9
ブラックホールは天体が死んだあとの姿。惑星が丸いのは中心に向かって重力が働いているから。天体が死んでブラックホールになるときにニュートリノが出てくる、カミオカンデはそのニュートリノをキャッチしたからすごい。ビッグス粒子のあたりでちんぷんかんぷんになりました2018/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7968050
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。