五行易奥義 卜筮正宗

個数:

五行易奥義 卜筮正宗

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 727p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906724093
  • NDC分類 148.4
  • Cコード C3011

内容説明

『卜筮正宗』(1709年刊)は、清代の王洪緒(1669~1749)が著した断易(五行易)の集大成とされる書物であり『易冒』『増刪卜易』と並ぶ五行易(断易)の名著。藤田善三郎氏は、『卜筮正宗』完訳版の初版(1980年)出版時に、『卜筮正宗』の原書に忠実に、後世の方々が断易(五行易)を学ぶにあたって原書を損なわないようにと心がけ、装丁にも、使用した用紙・文字にこだわりをもって心血を注いで出版された。本復刻版は、初版当時のものをできるだけ忠実に復刻を試みたものである。

著者等紹介

王洪緒[ワウコウショ]
1669年~1749年。清の時代の人。江蘇県洞庭西山に生まれ、生家は代々外科医の家系。名は維徳、林屋山人・洞庭山人などと号し、中医外科の全生派を創始した。また医療のかたわら断易の研究や生地の歴史地理風俗の調査を行った

藤田善三郎[フジタゼンザブロウ]
1918(大正7)年1月27日、大阪に生まれる。1987(昭和62)年1月10日、永眠。五行易三部作と呼ばれる『易冒』『増刪卜易』『卜筮正宗』を邦訳、自費出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品