内容説明
成人先天性心疾患の心エコーに必要なエッセンスを一冊の本にまとめました。評価するポイントを、未修復症例と修復症例に分けて記載。診断に加えて、治療方針から術式まで解説。きれいでイメージをつかみやすい図で手術の実際がわかる。先天性心疾患特有の専門用語もしっかりフォロー。本書は成人先天性心疾患診療の「困った」を必ずお助けします!
目次
総論(修復術後の成人先天性心疾患と小児先天性心疾患の心エコーの違い;成人先天性心疾患の描出像について;先天性心疾患の形態を考える;右室の評価方法)
各論(心房中隔欠損;心室中隔欠損;房室中隔欠損;動脈管開存;総/部分肺静脈還流異常 ほか)
著者等紹介
丹羽公一郎[ニワコウイチロウ]
1976年3月千葉大学医学部卒業。7月千葉大学医学部附属病院小児科。1979年4月東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器小児科。1982年4月千葉大学医学部附属病院小児科。1988年8月千葉県こども病院循環器内科医長。1995年8月Visiting Physician,Adult Congenital Heart Disease Center,Division of Cardiology,UCLA School of Medicine。1998年4月千葉県循環器病センター成人先天性心疾患診療部部長。2011年4月聖路加国際病院心血管センター循環器内科部長。2013年4月同心血管センター長
松尾浩三[マツオコウゾウ]
1980年3月千葉大学医学部卒業。4月東京女子医科大学日本心臓血圧研究所外科。1986年7月同循環器小児外科。1990年4月千葉県こども病院心臓血管外科。1999年1月千葉県循環器病センター心臓血管外科。2010年4月同心臓血管外科部長。2013年4月同医療局長
吉敷香菜子[キシキカナコ]
2001年3月弘前大学医学部卒業。4月杏林大学医学部附属病院小児科。2006年4月国立循環器病センター小児循環器科。2009年4月公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院小児循環器科
椎名由美[シイナユミ]
2002年3月千葉大学医学部卒業。4月千葉大学医学部附属病院循環器内科。2008年4月千葉県循環器病センター成人先天性心疾患診療部小児循環器科。2010年9月英国ロイヤルブロンプトン病院成人先天性心疾患・肺高血圧ユニット・英国ロイヤルブロンプトンCMRユニット。2013年4月聖路加国際病院循環器内科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 科学館 キッズペディア