目次
戦を とどめえざりし くちをしさ(無私の聖 昭和天皇;御降誕、御幼少のころ;御少年時代;欧州御外遊・摂政御就任;関東大震災・御成婚・御践祚・改元「昭和」;五・一五事件・国際連盟脱退・皇太子御誕生;二・二六事件・支那事変(日中戦争)・日独伊三国同盟への御懸念
戦争回避への御努力の日々
ついに大東亜戦争に突入
終戦の御聖断)
あとがきに代えて 子孫への慈愛と叡智の祈り「日本の神話」(天地万物の創造=天之御中主神の祈り;あなたは日子、あなたは日女;日本の国の初め;天照大神、須佐之男様と大国主様と、母の愛;国ゆずり、天孫の天降り)
著者等紹介
出雲井晶[イズモイアキ]
作家、日本画家。「日本神話」を次世代に正しく伝承する活動を展開し、その功績から、神道文化奨励賞を受賞され、平成8年には文化庁長官表彰、11年には文部大臣より「日本の神話を現代によみがえらせ多くの読者に感動を与えた」と表彰を受ける。日本画家として日仏現代美術展、パリ・ル・サロン展等に入選、内閣総理大臣賞2回、文部大臣賞2回、パリ芸術大賞を受賞。内外を問わず高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
 1 ~ 1件/全1件
  
              

