心身医学

個数:
  • ポイントキャンペーン

心身医学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 04時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 254,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784906502073
  • NDC分類 493.09
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 精神分析、心身相関、心身症など、こころとからだをつなぐキーコンセプトを全体論的立場から追究した歴史的名著。さまざまな情動的要因を精神分析の立場から探り、その自律神経系、内分泌系への関与を生理学的に基礎づける。心身医学はもとより、医学的心理学の入門書としても、特異な精彩を放つ必携の書。 フランツ・アレキサンダーによる心身医学の古典。    《目次》 1 総 論 第1章 序 論 第2章 医学の発展における近代精神医学の役割 第3章 医学の発展における精神分析の影響 第4章 ゲシュタルト心理学、神経学、内分泌学の貢献 第5章 転換ヒステリー、植物神経症、心因性器質障害 第6章 病因論的思考の進歩 第7章 心身医学的アプローチの方法論について 第8章 心身医学的アプローチの基礎原理 2 さまざまな疾患にみられる情動性要因 第9章 消化管障害における情動性要因 第10章 呼吸器系障害における情動性要因 第11章 心血管系障害における情動性要因 第12章 皮膚疾患における情動性要因 第13章 代謝・内分泌系障害における情動性要因 第14章 関節、骨格筋障害における情動性要因 第15章 生殖器官の機能とその障害 文献、索引

内容説明

精神分析とは、心身相関とは、心身症とは。―「こころ」と「からだ」をつなぐキーコンセプトを全体論的立場から解き明かし、さまざまな領域の疾患にみられる情動的要因を体系的に論じた歴史的名著。心身医学はもとより、医学的心理学の入門書としても特異な精彩を放つ必携の書。

目次

第1部 総論(序論;医学の発展における近代精神医学の役割;医学の発展における精神分析の影響;ゲシュタルト心理学、神経学、そして内分泌学の貢献;転換ヒステリー、植物神経症、そして心因性器質障害 ほか)
第2部 さまざまな疾患にみられる情動性要因(消化管障害における情動性要因;呼吸器系障害における情動性要因;心血管系障害における情動性要因;皮膚疾患における情動性要因;代謝・内分泌系障害における情動性要因 ほか)

最近チェックした商品