内容説明
揺るぐことのない人間教育の、その原点とは。次々と打ち出される教育目標の、全てを包含する教育理論がここにある。国語科から全ての学習科目、そして日常生活へ。一生涯広がっていく、知識・情緒・能力・行動力。
目次
1章 構造学習の根幹(構造学習の原理を構造化するに当たって;構造学習の原理の根幹;ゲシュタルト理論とピアジェの構造主義の統一 ほか)
2章 構造化力に不可欠な基本能力の引き上げ(構造化力に不可欠な基本能力のらせん引き上げ図;基本能力の引き上げの意味)
3章 大樹に観る構造学習の姿(系統的に構造化力が育った構造学習の全貌;大樹の根となる構造思考トレーニング;国語科の学習が全教科・全領域・生活等の学習の主柱 ほか)
著者等紹介
金井里子[カナイサトコ]
高知県日高村生まれ。全国構造学習研究会研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 天野忠さんの歩み