目次
旧約聖書のおはなし(世界のはじまり;アダムとエバのおはなし;ノアの箱舟;アブラハムの旅;たたかったヤコブ;夢をとくヨセフ;ダビデとゴリアト;ひつじかいの歌;ソロモンの知恵;ヨナと大きなお魚;イザヤの預言)
新約聖書のおはなし(すくい主のお誕生;イエスさまの洗礼;あれ野の誘惑;漁師を弟子に;あらしをしかるイエスさま;五つのパンと二ひきの魚;よいサマリア人;まいごのこひつじ;木のうえのザアカイさん;さいごの夜;ゴルゴダの丘;イエスさまの復活)
著者等紹介
小塩節[オシオタカシ]
1931年、佐世保市生まれ。東京大学文学部独文科卒。フェリス女学院理事長、(杉並)ひこばえ幼稚園園長。国際基督教大学、中央大学教授(ドイツ文学)を経て現職。その間、駐ドイツ日本国大使館公使、ケルン日本文化会館館長、国際交流基金日本語国際センター所長等を兼任。日本基督教団井草教会員
小塩トシ子[オシオトシコ]
1932年、岐阜市生まれ。東京女子大学卒。国際基督教大学、国立音楽大学を経て、フェリス女学院大学文学部英文学科で教える。現在、フェリス女学院大学名誉教授
永田萠[ナガタモエ]
イラストレーター、絵本作家。花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で、国内外を問わず広く親しまれている。1987年『花待月に』(偕成社)でボローニャ国際児童図書展青少年部門グラフィック賞を受賞。絵本、画集、エッセイなど130冊を超える出版物の制作とともに、定期的な国内巡回展や海外での作品展を行っている。(株)妖精村(京都市中央区)を拠点に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。