• ポイントキャンペーン

「想定外」を想定する危機管理―実践的かつ現実的な対策22の提言

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906380961
  • NDC分類 336
  • Cコード C3036

内容説明

「明日から…」では遅いのです。今すぐ取組む企業の危機管理。

目次

第1章 東日本大震災がもたらした「想定外」とは(未曾有の大地震;記録的な大津波 ほか)
第2章 改めて見直そう、企業の「自助」・「共助」(問われる「安全・安心」;「安全確保」は当然の責務 ほか)
第3章 こんなBCPは機能しない(実践的でないBCPとは;先進事例に学ぶ ほか)
第4章 シナリオなき防災訓練の薦め(問題点が多く出るほど、良い訓練;もうやめよう火災発生を想定した訓練 ほか)
第5章 「想定外」を想定する危機管理(過去の災害に学ぶ;当たり前の時代ではない ほか)

著者等紹介

齋藤實[サイトウミノル]
危機管理勉強会齋藤塾塾長、社会貢献学会副会長。1951年4月福島県で出生。1969年4月東京都に入都。1995年4月~2003年3月東京都衛生局係長。2003年4月~2006年3月東京都三宅支庁総務課長。2006年4月~2011年3月東京都総合防災部情報統括担当課長。2011年3月発生した東日本大震災時には、都災害対策本部の広報班の責任者として、プレス対応等を担当。さらに、区市町村や事業者団体等の講演も多数ある。2011年3月42年間勤務した東京都を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品