内容説明
養護教諭にとって新学期の始めは健康診断やその事後処理等で大変忙しい時です。それに加えて、新学年の不安からストレスでからだの調子をくずす子も多く、保健室は多忙をきわめます。しかし、日常の保健指導は続けなければなりません。この資料はそのような事情を考えて養護教諭の一助になるようにと作成したものです。
目次
1 保健室と健康診断
2 心とからだの健康教育
3 夏休みの生活
4 学校生活と冬休み
5 歯の健康
6 目・耳の健康
7 生活習慣病を防ぐ
8 生と性
養護教諭にとって新学期の始めは健康診断やその事後処理等で大変忙しい時です。それに加えて、新学年の不安からストレスでからだの調子をくずす子も多く、保健室は多忙をきわめます。しかし、日常の保健指導は続けなければなりません。この資料はそのような事情を考えて養護教諭の一助になるようにと作成したものです。
1 保健室と健康診断
2 心とからだの健康教育
3 夏休みの生活
4 学校生活と冬休み
5 歯の健康
6 目・耳の健康
7 生活習慣病を防ぐ
8 生と性