目次
第1章 工業高校といえども大学に通じる教育を―わが思想の総決算(大学進学こそ高校教育のかなめ;留年防止対策の原点;工業高校論―学習指導要領の中での変遷史)
第2章 自主性クラブと自主補習の推進(自主補習・自主クラブ活動の推進;自主性に任せたサッカー部の指導;自主性サッカー部再建の道;自主性教育勝利の中でのいじめ;教師に確信を与えた生徒たち)
第3章 校内暴力問題と基本的人権―自主性・隣人愛・家庭の問題(基本的人権と校内暴力;「中間層」の意識をどう高めるか;足切りや締め出しは非行を激化させる;女子高校生圧死事件に思う;家庭問題と民主主義の課題)
第4章 私学運動と父母提携―父母県民の教育要求と学校(愛知私学の苦闘と中退者;複合選抜方式は許せない!;内心点13点から出発したA君の高校受験奮戦記)



