近現代日本の軍事史〈第3巻〉再出発

個数:
  • ポイントキャンペーン

近現代日本の軍事史〈第3巻〉再出発

  • 坂本 祐信【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • かや書房(2014/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 395p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906124756
  • NDC分類 392.1
  • Cコード C0031

目次

第1章 挫折からの再出発(陸海軍の解体、復員;占領政策の本格化;極東国際軍事裁判;日本国憲法;占領政策の転換)
第2章 独立復帰への道程(講和条約交渉序曲;警察予備隊創設;サンフランシスコ講和条約と日米安全保障体制の発足;海上警備隊創設)
第3章 新たな国防体制の構築(保安庁新設、保安隊・警備隊への移行;日米共同作戦体制(その一)…計画立案体制の始動
防衛大学校の創設
MSA協定の成立
独立空軍創設の動き
防衛庁、陸海空自衛隊の発足
文官優位の国防中央機構)

著者等紹介

坂本祐信[サカモトユウシン]
昭和13年石川県生まれ。昭和39年3月防衛大学校卒業(8期)。昭和51年7月航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了。昭和57年7月統合幕僚学校一般課程修了。統合幕僚会議事務局第3幕僚室勤務を経て、芦屋救難隊長、百里救難隊長。昭和62年1月航空幕僚監部調査部調査第2課情報第2班長。昭和63年7月1等空佐。昭和63年8月第44警戒群司令。平成2年12月航空支援集団司令部防衛課長。平成5年5月退官。日本戦略研究フォーラム政策提言委員(平成9年~平成23年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。