森の人 デルス・ウザラー

個数:

森の人 デルス・ウザラー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月10日 07時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 28cm
  • 商品コード 9784905821281
  • NDC分類 K292
  • Cコード C8798

内容説明

みなさんは、日本海のむこうにひろがるロシヤの森をごぞんじですか。そこにはいまも手つかずの自然がたくさんのこっていますが、いまから百年まえは、ほとんどだれもあるいたことのない森でした。これは、その森を探検した人たちの物語です。

著者等紹介

アルセーニエフ,ヴラジーミル・クラーヴジエヴィチ[アルセーニエフ,ヴラジーミルクラーヴジエヴィチ][Арсеньев,В.К.]
1879年、ペテルブルグに生まれる。陸軍幼年学校を出て軍務につき、1899年からヴラジヴォストークに配属された。調査隊を率いてロシア極東の探検をし、重要な学問的記録を残し、また作家として『デルス・ウザラー』に代表されるような自然の美しさと厳しさ、極東に生きる人びとの姿を描いた。1930年、ヴラジヴォストークにて没

パヴリーシン,ゲンナージイ・ドミートリエヴィチ[パヴリーシン,ゲンナージイドミートリエヴィチ][Pavlishin,Gennadii Dmitrievich]
1938年、ハバーロフスクに生まれる。ヴラジヴォストークの極東美術専門学校を卒業後、ソ連科学アカデミー極東分院の研究室につとめ、民俗学のフィールドワークで2万枚のスケッチを描いた。その後、画集や本の挿絵でかずかずの賞を受賞するなど、国内外の高い評価を受けた。ハバーロフスク市の大会議場には12平方メートルのモザイク画が飾られている。ロシア人民芸術家。ハバーロフスク在住

岡田和也[オカダカズヤ]
早稲田大学文学部を卒業後、ソ連輸入レコード専門店での勤務を経て、1989年からハバーロフスク在住。ロシア国営ラジオ放送公社「ロシアの声」ハバーロフスク支局特派員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品