オトコの子育て講座―子をもつ父親が「子を育てる父親」になるための32のヒント

個数:

オトコの子育て講座―子をもつ父親が「子を育てる父親」になるための32のヒント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905706014
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

父親には、母親とはちがった「子育て」があるはずだ。「子どもを育てる」ということに、男親としてどう関わるか。人間接着業で活躍する著者が、自らの経験をもとに32の「Q&TRY」で解説。

目次

前章 子育ては幸せな事業
第1章 子育てにおける「父親」の役割(家族における父親とは;父親の役割、母親の役割;EQを子育てに生かす;「親の背中」で育てる)
第2章 オトコの子育て講座Q&TRY(子育てにおける心構えとは?;エネルギーあふれる父親になるには?;父親としての魅力・教養を身につけるには?;子どもから信頼される父親になるには? ほか)

著者等紹介

青木匡光[アオキマサミツ]
ビジネス評論家。ヒューマンメディエーター(人間接着業)。小樽商科大学卒。三菱商事に10年間勤務したあと、広告会社に転職。1975年アソシエイツ・エイランを設立、異業種交流の場を提供。またサロン風のオフィスを「ヒューマンハーバー(人間の港)」として開放し、人間関係に悩む人たちに指針を与え、人生に意欲的な人同士を結びつけている。現在、異業種交流や人脈づくりのパイオニアとして講演、著作などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふぇるけん

1
この著者の場合は結構昔ながらの父親的ポジションを取っていて、いざというときに登場して子供を導く、というスタンスを取っているようだ。自分はどういう子育てがあっているかはまだ模索中だが、まずは自分自身がエネルギッシュに生きていこう。2011/06/09

Kenta

0
EQを高める。行動で示す。子供に何が必要か、戦略立てる。自発性を高める。粋な父親になる。2016/08/21

ふら〜

0
後ろから見つめて自主自立を尊重する感じ。まあ一つの例として。2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66020
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品