月学―伝説から科学へ

個数:

月学―伝説から科学へ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月03日 05時08分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784905530688
  • NDC分類 K446
  • Cコード C8044

目次

1 月の位相(月の満ち欠け)の秘密(月の位相(月の満ち欠け)
「月齢」って、どういうこと?
日本の月のよび名
「1朔望月」とは?)
2 知ってスッキリ!月の大疑問(「月の錯視(Moon Illusion)」って、何?
「月の出」の時刻は、いつ?
上弦の月と下弦の月の見分け方は?
満月・新月は世界中で同じ日?
三日月と月食のちがいは?
日食が起きる理由は?
月は、どうやってできたの?)
3 月と日本人の心象風景(古典の鑑賞と暦のちがい;「歳時記」に見る月;季語が広げる俳句の世界;『小倉百人一首』の月の歌;随筆のなかの「月」)
巻末資料 月の基本情報

著者等紹介

縣秀彦[アガタヒデヒコ]
1961年長野県生まれ。自然科学研究機構国立天文台准教授・天文情報センター普及室長。専門は天文教育(教育学博士)。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。東京大学附属中高教諭などを経て、現職

稲葉茂勝[イナバシゲカツ]
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。2016年9月より「子どもジャーナリスト」として、執筆活動を強化しはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

81
だれもがいだく月への興味、関心や月について知りたいことを科学的にわかりやすくまとめ月への思いや感じる不思議などについてもいろいなテーマで(はじめに)より。月の位相、月の大疑問。月と日本人の心象風景やMoon Illusion(月の錯視のこと)、2億人が手をつなぐと月まで届く。など月の薀蓄がいろいろ載っていた。もし月がもう少し近かったり遠かったりしたら地球はどうなっていたのだろう、そんなシュミレーションもあると面白そうだ。図書館本2019/02/03

ももちゃん

9
月について幅広くわかりやすく書かれている。旧暦の頃は月と人の日常は密接にかんけいしており、月を見ればその日は何日かわかっていた。毎日形を変える月の呼び名に込められた日本人の心象風景に触れ、十三夜を愛で趣を感じる日本人の感性と美意識を古典からの抜粋でも紹介してくれる秋の夜長にオススメの一冊。2017/10/16

ぬのさと@灯れ松明の火

4
ざっくりとした雑学の本。2018/01/10

クロモジ

4
簡単に読めました。2017/11/07

meetontheledge

3
月に関する本は色々と読んだけど、この本は薄い割に情報量が豊富。天文学的なことから古典に登場する月まで紹介してあり興味深い。豆知識的な話題も多く勉強になった。2021/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12117146
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。