内容説明
アニメーション作家・山村浩二の絵と詩人・アーサー・ビナードの新訳が出会う、本当の宮沢賢治の里山。
著者等紹介
宮沢賢治[ミヤザワケンジ] [Binard,Arthur]
1896年、岩手県生まれ。盛岡高等農林学校に進学して地質調査の研究に励み、やがて短歌と詩、そして童話も書き始める。卒業後、上京して童話創作に没頭するが、妹のトシが病に倒れると岩手に帰郷、農学校の教師となる。生前に出版された本は童話集『注文の多い料理店』と詩集『春と修羅』の2冊のみ。1933年に急性肺炎で死去し、没後にこの「雨ニモマケズ」を含めて数々の傑作が世に出た
ビナード,アーサー[ビナード,アーサー]
1967年、ミシガン州生まれ。高校時代に文学を志して詩を書き出し、ニューヨーク州のコルゲート大学に進んで英米文学を学ぶ。卒業と同時に来日、日本語でも詩作を始める。2001年、第一詩集『釣り上げては』(思潮社)が中原中也賞に選ばれる。2007年に『ここが家だ―ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、2013年に『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞
山村浩二[ヤマムラコウジ]
1964年、名古屋市生まれ。子どものころから盛んに絵を描き、13歳で最初のアニメーションを制作。東京造形大学卒業後、自主制作をつづけながら独自の手法を見出し、2002年に発表した『頭山』がアヌシー国際アニメーション映画祭のグランプリに選ばれ、米国アカデミー賞にもノミネートされる。フランツ・カフカ原作の『カフカ田舎医者』で2007年オタワ国際アニメーション映画祭のグランプリを受賞。現在、東京藝術大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
chimako
小夜風
Rosemary*
り こ む ん
-
- 電子書籍
- 貴公子と偽りの恋人〈ファルコン家の獅子…