税務のプロが教える「消費増税」への実務対応

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784905467137
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2032

内容説明

価格転嫁、経過措置、特定期間等に企業はどう対応すればよいのか。実務家の視点から消費税法改正への対応を解説した決定版!

目次

第1章 消費税の基本と改正の概要(改正の趣旨と概要;消費税の基本的ルール ほか)
第2章 「消費増税」に伴う諸課題(軽減税率と給付付き税額控除;簡易課税制度見直しの必要性 ほか)
第3章 経過措置への実務対応(経過措置1請負契約;経過措置2長期割賦販売等 ほか)
第4章 改正への税務・会計上の対応(会計システムやレジ等の対応;消費税率複数回引上げへの対応 ほか)
第5章 その他の重要改正(新設法人の免税点制度の改正;免税点制度の改正(平成23年度改正・特定期間) ほか)

著者等紹介

中野伸也[ナカノシンヤ]
税理士・公認会計士。中野税理士公認会計士事務所(千葉市緑区)所長。昭和25年北海道生まれ。昭和55年税理士登録。昭和58年公認会計士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会副代表幹事。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員

妙中茂樹[タエナカシゲキ]
税理士・公認会計士。妙中公認会計士事務所(大阪市天王寺区)所長。昭和36年大阪府生まれ。昭和63年公認会計士登録。平成元年税理士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会幹事。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員長

畑中孝介[ハタナカタカユキ]
税理士。税理士法人無十(東京都大田区)社員税理士。昭和49年北海道生まれ。平成13年税理士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会会員。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Masa03

0
再延期されたから、参考にならない部分も。 消費税担当になり、前任者から「増税の時は対応よろしく!」と言われたので、基本的な部分を先に概略だけ掴もうと読んでみた。 8%増税前に書かれた本なので、軽減税率が未確定だったり、色々と古い話もありますが、まぁ参考程度にはなるかな、という感じ。 また、10%増税前にはセミナーとかも開かれるので、事前に概略だけ掴んでおきたい人には読んで損はないかな。 2017/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7086781
  • ご注意事項

最近チェックした商品