目次
1 介護はあなた自身の問題です
2 公的介護保険制度の概要(介護保険の給付の仕組と流れ;介護保険で利用できるサービス;要介護、要支援度区分と支給限度額;介護保険地域区分 ほか)
3 事例に見る自己負担額(要支援1 リハビリ型のデイサービスを活用する;要支援2 突然の病気、ヘルパー派遣を希望;要介護1 自宅でゆっくり入浴したい;要介護2 認知症になった母 ほか)
著者等紹介
谷康平[タニコウヘイ]
昭和28年京都府生まれ。追手門学院小・灘中・高校、大阪医科大学卒業。(米国)Stanford大学医学校公衆衛生学リサーチフェロー。(米国シンクタンク)The Academy of Political Scienceフェロー。AAAS専門職会員。社会医学環境衛生研究所所長。滋慶学園グループ顧問・評議員など
塩谷昌子[シオタニマサコ]
昭和40年大阪市生まれ。行岡医学技術専門学校看護科卒業。訪問指導員、老人保健施設看護師、民間会社ケアマネジャー、滋慶学園グループ講師、同グループ(支援事業所・訪問介護事業所・通所介護事業所)センター長を経て、ショウエイケアサポート管理者。大阪市介護保険審査会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。