内容説明
“争続”トラブルの3件に1件は1,000万円以下の財産で揉めています。大切な家族と財産を守るために、知っておくべき事項をまとめました。我が家には財産がないから大丈夫!ウチに限ってモメるはずない。子どもたちが勝手に分けるだろ。こんな考えがトラブルの元なんです!
目次
1 民法を読む(そもそも相続人とは;相続する財産の割合は民法で決められている ほか)
2 相続税を知る(相続財産から控除されるものとは?;債務控除と葬式費用 ほか)
3 相続税から控除される税金(贈与税額控除;配偶者の税額軽減 ほか)
4 相続税の申告期限(相続税の申告と納付の方法)
5 我が家の相続事例(母が相続した宅地の取扱いは?;持ち家に住んでいる兄が相続した宅地の取扱いは? ほか)
巻末付録
著者等紹介
池田俊文[イケダトシフミ]
税理士。1950年宮崎県生まれ。立正大学経済学部卒業後、宮崎市内のシーサイドホテルフェニックスでフロント会計に従事した後、税理士事務所勤務を経て、1996年池田税務会計事務所を独立開業。相続においては、温厚で誠実な対応にクライアントから篤い信頼が寄せられている。相続セミナーをはじめ、各種経営セミナー講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 蛇の言葉を話した男