「シナリオ教室」シリーズ<br> どんなストーリーでも書けてしまう本―すべてのエンターテインメントの基礎になる創作システム

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

「シナリオ教室」シリーズ
どんなストーリーでも書けてしまう本―すべてのエンターテインメントの基礎になる創作システム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 126p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905369332
  • NDC分類 901.27
  • Cコード C0374

内容説明

ドラマ、映画、舞台、小説、マンガ、ゲーム…すべてのエンターテインメントに活用できるシステム。企画書づくりにも有効。お手本となる作品も多数解説。イラストで納得。

目次

0 ストーリーづくりを難しく考えていませんか?
1 分類して、どれにするか決める
2 置き換えるだけでストーリーができる
3 ストーリーをより豊かにする3つのキーワード―相棒・ロードムービー・ディズニーランド
4 もっと面白くする3つの「トッピング」
5 ストーリーの「とっかかり」を見つける6つの発想法
6 3×3リストで「確かめ算」
7 7つのチェックポイント

著者等紹介

仲村みなみ[ナカムラミナミ]
上智大学外国語学部英語学科卒。辞書編集者、コピーライターを経て、脚本家になる。NHK金曜ドラマ『コンカツ・リカツ』、テレビ朝日系列『腐女子デカ』ほか、テレビドラマ、映画、アニメ、マンガ原作、戯曲、小説、ゲームなど幅広くエンターテインメントの企画・脚本を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

139
この本のいい点を2点挙げるなら、俺でも書けそうだなと思わせてくれる点。それから機械作業に落としてくれる点。恣意的な主観に基づく作業よりも機械的で客観的な作業に徹していられたほうが良い。シナリオも工芸品のように型にはまったほうがよいところと創造的な部分と合わさって出来上がるはず。どんなストーリーもそれほど多くないアーキタイプに分けられるというのも面白い。ただ本書、同じことがコピペのように繰返される部分もあるので注意。2019/03/14

absinthe

54
素晴らしい。表を作ってひたすら埋めていく作業だが、どの作業もあいまいさが無く初心者にしっくりくる。自分の考えぬ抜け穴も見つけやすい。この分野でどれだけ優れた本かは知らないが、初心者が手にとって損することはないと思う。読者が行うべき全てのミッションが具体的で無駄も少なそうだ。最後に作りだした結果への確かめ算までついている。サービスぶり。2017/12/15

たらお(専門書用アカウント)

3
4つに分類されるストーリーの「タイプ」を見つけ、様々な「要素」をトッピングし、誰でもストーリーが書けるようにレクチャーしてくれる一冊。 「発想」のためのアドバイスも参考になりました。 ややくどい部分があるけども、繰り返しトレーニングして身体に覚えるためってことで。 ストーリーの骨組みを理解するにはわかりやすいかも。 入門書としてお勧めできます。2021/01/08

ミャウ太郎

3
実際の物語を引用して説明してあるので、それぞれの説明がわかりやすくて納得のいく内容でした。2017/11/07

LvzaB

3
興味深い創作の手法を丁寧に解説している。創作に絶対的手法はないのだろうが、作品を創ることができない人はこれを参考に創作活動に取り組んでみるのもいいかもしれない。2017/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4854424
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。