内容説明
平和・民主主義教育・社会運動・自然保護など地域社会に多彩な影響を与えた婦人宣教師。
目次
1章 大正から昭和初期の幼稚園事業
2章 婦人宣教師としての活動
3章 日本キリスト教婦人矯風会と社会事業
4章 戦争の時代を生きる
5章 戦後占領期と幼稚園の再会
6章 野鳥の使徒アームストロング
著者等紹介
堀江節子[ホリエセツコ]
1948年富山県生まれ。桂書房勤務を経て、フリーランス。性差別、障害者、外国人労働者、ハンセン病、戦後補償など、マイノリティや差別の問題にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ちょっとは俺を見習って欲しいもんだね【…
-
- 電子書籍
- りんご畑の12か月 講談社の創作絵本
-
- 電子書籍
- Android改善プログラミング
-
- 電子書籍
- 修羅の戦野1 満州大侵攻 C★NOVE…
-
- 電子書籍
- ヨコハマ買い出し紀行(7)