出版社内容情報
ドクターごとうと仲間たちは今日も新宿を走り回り、多職種連携により「口から食べる」ことを支える。これは新しい「まちづくり」だ。ドクターごとうと仲間たちは、今日も新宿を走り回る。ドアを開け、ケアを必要とする人を見つけ、プロの技と連携によって、「口から食べる」を支える。これはもう「まちづくり」だ。新しい「まち」は、いつか、きっと、みんなのものになる。【口腔ケアに関する入門コラム付き】
第1話 歯医者が家にやって来る!?
第2話 入れ歯の効能
第3話 胃ろうをつけても食べられる
第4話 アタリメを使って噛む訓練
第5話 幸せを運ぶほおのマッサージ
第6話 猛獣遣い
第7話 また食べられる日が来た!
第8話 目は口ほどにものをいう?
第9話 ナイスアシスト!
第10話 一杯のお茶
あとがき
コラム? 高齢者の栄養
コラム? 入れ歯をみがく
コラム? むせること
コラム? 舌の役割
コラム? 口腔ケアのめざすもの
コラム? 噛み合わせと認知
コラム? 何のための検査
コラム? 意外とすごいマウスピース
コラム? 姿勢をつくる
コラム? バランスの大切さ
五島 朋幸[ゴトウ トモユキ]
1965年広島県生まれ。歯科医師、ふれあい歯科ごとう代表。新宿食支援研究会代表。日本歯科大学卒業。博士。著書に『愛は自転車に乗って』『口腔ケア〇と×』などがある。
内容説明
ドクターごとうと仲間たちは、今日も新宿を走り回る。ドアを開け、ケアを必要とする人を見つけ、プロの技と連携によって、「口から食べる」を支える。これはもう「まちづくり」だ。新しい「まち」は、いつか、きっと、みんなのものになる。
著者等紹介
五島朋幸[ゴトウトモユキ]
1965年広島県生まれ。歯科医師、ふれあい歯科ごとう代表。新宿食支援研究会代表。日本歯科大学卒業。博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。