戦後75年 画集時空の旅―そして戦後

個数:

戦後75年 画集時空の旅―そして戦後

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4変判/ページ数 109p/高さ 24X26cm
  • 商品コード 9784905277309
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0071

目次

次兄・成瀬守夫終戦当時の思い出(遺稿)
昭和20年(1945)
昭和21年(1946)
直木賞作家・故藤本義一さんの戦後
昭和22年(1947)
昭和23年(1948)
昭和24年(1949)
朝日放送ラジオ“おはようパーソナリティー道上洋三です”番組リスナーによる「あの日あの時昭和の思い出」
焼失したミナミ
新しいあしたへ

著者等紹介

成瀬國晴[ナルセクニハル]
イラストレーター、日本漫画家協会会員、甲子園歴史館顧問、大阪府立上方演芸史料館(ワッハ上方)運営懇話会委員。1936年大阪生まれ。1956年長沢節門下明石正義氏に師事、モードイラストを学ぶ。著書の他、テレビ、ラジオレギュラーなど。受賞:1986年大阪府知事表彰文化功労者部門。1995年第24回上方お笑い大賞審査員特別賞。2007年第42回大阪市市民表彰文化功労部門、第17回関西ディレクター大賞特別賞。2008年第37回(社)日本漫画家協会賞文部科学大臣賞。制作:1987年真田幸村像原図製作(玉造三光神社)。1999年上方落語大絵馬作画(高津神社)。2002年鎮魂の鐘銅鐸デザイン(御巣鷹山慰霊の園)。2003年鎮魂の鐘銅鐸デザイン(大阪南恩加島小学校)。2004年内行花文八葉鏡にデザインを施し奉納(西国第三十二番札所観音正寺)。2005年鎮魂の鐘銅鐸デザイン(徳島市つるぎ町貞光・貞光小学校及び真光寺)。2009年生玉人形復元寄贈(大阪市立歴史博物館、生國魂神社)。2009年元気猫デザイン「火防陶器神社せともの祭大阪市指定無形民俗文化財」認定記念。2011年東日本大震災チャリティ絵葉書制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品