内容説明
グローバル化のもとで変容する日本経済と国民生活、その現状、推移、これからの課題を読み解く。
目次
第1部 グローバル化経済と日本(グローバル化経済と日本;金融のグローバル化;グローバル化と企業行動)
第2部 第2次世界大戦後の日本経済の推移(日本経済分析の基本的視点;高度経済成長期:1956~73年;安定成長期:1974~91年 ほか)
第3部 日本経済の諸問題(長期経済停滞からの脱却;労働市場で何が起こっているのか;財政問題と政府の役割 ほか)
著者等紹介
菊本義治[キクモトヨシハル]
1941年生まれ、兵庫県立大学名誉教授(理論経済学)
西山博幸[ニシヤマヒロユキ]
1969年生まれ、兵庫県立大学経済学部教授(国際経済学)
本田豊[ホンダユタカ]
1951年生まれ、立命館大学政策科学部教授(日本経済論・計量経済学)
山口雅生[ヤマグチマサオ]
1976年生まれ、大阪経済大学経済学部准教授(マクロ経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 人間の進歩 教養選書