不安であることの正しさについて

個数:

不安であることの正しさについて

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 10時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905239048
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0095

内容説明

『不安であることの正しさについて』は「放射能が来る」という『AERA』誌の特集に対する激しい炎上、バッシングのさなかにブログに書かれ大反響を呼んだ記事。「不安をあおるな」という大合唱に対する鮮やかなカウンターであった。福島の原発事故以後、問われているのは我々の生き方そのものである。その全体性をどのように日常語で文章に書き留めることができるのか。著者は一人そのことをリアルタイムに思索し続ける。

目次

雨に負けぬ花
命がいちばん大事でしょ
不安であることの正しさについて
いま僕らの心の中で起きていること
僕たちの選択肢
「専門家」の三つの大罪/原発廃止のためのプロセス
想像力の仕事/日本の未来
自分を責めてはいけない(圧力下の精神的自衛と顔のない人々)
ムダな議論やめて自由になろうゼ
マシュケ灘―after 3.11

著者等紹介

村松恒平[ムラマツコウヘイ]
1954年東京生まれ。雑誌『宝島』編集者を経て、ライターとして多彩な活躍。21世紀に入り、自らの著作の執筆を始め、アート、哲学、心理、詩、劇作などの分野を探求中。3.11原発事故後の言論のあり方に対するいたたまれない想いから、3.21「不安であることの正しさについて」をブログに書き大反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品