内容説明
“電気事業制度が複雑でよくわからない”“自分の担当業務は理解しているが、その他の議論にはついていけない”“審議会が多く、どこでどんな議論をしているかキャッチアップできない”エネルギー分野を幅広く扱う弁護士が徹底解説。
目次
第1章 電気事業の変遷といま―著者に聞く
第2章 新制度の論点(制度改革;市場取引・競争活性化;系統整備・利用・系統安定化;再生可能エネルギーの導入拡大;電気事業とイノベーション;災害対応力の強化に向けて)
著者等紹介
市村拓斗[イチムラタクト]
森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士。電力・ガス事業分野に関する豊富な知見を基に、電力・ガス小売をはじめとして、上流から下流に至るまでエネルギー分野全般に関する業務を幅広く取り扱っている。経済産業省、広域機関等の電力・ガス事業分野等における各種委員も務める。2008年早稲田大学法科大学院修了。2009年12月弁護士登録。2011年経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課に出向(課長補佐)(~2013年)。2013年経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力・ガス改革推進室に出向(課長補佐)(~2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大震災’95 河出文庫



