出版社内容情報
英語のスペシャリスト(=同時通訳者)の著者が、英語が苦手な人にこそオススメしたい、本当に役に立つ「英語学習法」を提案!本書は「英語を話せるようになりたいけど、何から始めればいいのかわからない」という英語ビギナーのためのガイドブックです。英語のスペシャリスト(=同時通訳者)である著者が「なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持ってしまうのか?」という根本的な問題を解明し、英語が苦手な人にこそオススメしたい、本当に役に立つ「日本人向けの英語学習法」を提案します。「英語ができる人」になるまでの最短ルートが、これ1冊でわかります!
★考え方を少し変えるだけで、英語への苦手意識は克服できる
★「中学英語」の復習が英語学習の最短ルート
★映画・ドラマ・音楽を使えばリスニングと発音が上達する
★SNSで英語を「書く・教わる・話す」ことでグングンうまくなる
著者の職業「同時通訳」とは?
同時通訳とは、話者が話すのと「同時に通訳者が訳す」手法のことです。通訳者は話者の話を聞きながら追いかけるようにして瞬時に他言語への訳出を行います。話者と通訳者が交互に話す「逐次通訳」とは異なり、同時通訳はインプットとアウトプットをほぼ同時に行う必要があるため、非常に高度な特殊技能と言われているのです。
山下 えりか[ヤマシタエリカ]
著・文・その他
内容説明
「英語ができる人」になるまでの最短ルートがこれ1冊でわかる。英語のスペシャリスト(=同時通訳者)が「本当に効果的な学習法」をガイドします。
目次
1 英語への苦手意識を克服しよう(「ダメな教育のせいで英語ができない」は間違いです;そもそも「英語力」とは? ほか)
2 英語学習の始め方(「中学英語の教科書」は初心者に最適な教材;中学英語をどこまで覚えているかチェックしよう ほか)
3 リスニングと発音上達のコツ(リスニングと発音は表裏一体;スキルアップの秘訣は「基礎練習の継続」 ほか)
4 英語を使ったコミュニケーション(SNSで世界とつながる;Language Exchangeの魅力 ほか)
5 もっと上達させよう(「フォニックス」で発音改善;「短い文章をたくさん」読んで語彙を増やす ほか)
著者等紹介
山下えりか[ヤマシタエリカ]
1985年、静岡県清水市生まれ。中学生の時に英語の楽しさに目覚め、高校と大学でアメリカへ3年間留学。帰国後に通訳者・翻訳者養成学校「サイマル・アカデミー」を卒業。日本オリンピック委員会、全日本テコンドー協会、国土交通省など様々なクライアントの通訳を務めている。また「英語を必要としている人の助けになりたい」という思いから、独自のメソッドを使った個人向けの英語レッスンも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Akito Yoshiue
ぼちぼちら
しゆ@健康第一
えるまー
-
- 和書
- やさしいGo言語入門
-
- 電子書籍
- 天皇と日本人 ハーバード大学講義でみる…
-
- 電子書籍
- あかねのハネ(1) マンガワン女子部
-
- 電子書籍
- 君と時計と嘘の塔 分冊版(2)
-
- 電子書籍
- 春告獣【HOPPAライブラリー】