出版社内容情報
ボードゲーム デザイナーのための実用的なアドバイス本。幾度もの改定版が刊行され、他言語にも翻訳されている世界的なロングセラ…「ドイツ年間ゲーム大賞」の設立メンバーのひとりであり、ドイツ・ボードゲーム界の第一人者であるトム・ヴェルネックによる、ボードゲーム デザイナーのための実用的なアドバイス本。
幾度もの改定版が刊行され、他言語にも翻訳されている本書は、世界的なロングセラーとして知られている。著者の30年にわたる経験にもとづいた価値あるヒント、具体的なノウハウが満載。
本書は、ドイツのボードゲームジャーナリストが著したゲームデザイナーのためのガイドブックで、デザインから製品化までをトータルにサポートしている。ボードゲームを作ってみたいと考えている初心者から、「ゲームマーケット」に何度も出展しているようなベテランまで、個々の才能を十二分に発揮し、コストパフォーマンスよくボードゲームを製作販売できるようになるためのヒントを与えてくれる。(訳者まえがき より)
トム・ヴェルネック[トム ヴェルネック]
著・文・その他
小野卓也[オノ タクヤ]
翻訳
内容説明
「ドイツ年間ゲーム大賞」の設立メンバーのひとりであり、ドイツ・ボードゲーム界の第一人者による、ボードゲームデザイナーのための実用的なアドバイス本。幾度もの改定版が刊行され、他言語にも翻訳されている本書は、世界的なロングセラーとして知られている。著書の30年にわたる経験にもとづいた価値あるヒント、具体的なノウハウが満載。
目次
デザイナーの運命 その1 なぜ間違ってしまうのか
あなたのアイデアにチャンスを!
用語の説明―これ以降、各用語が同じものを意味するために
「ゲーム」とは何か?
何がボードゲームを良くするか?
どのようにして新しいボードゲームを「発明」するか?
成功する見込みはあるのか?
どのようにして、アイデアから見せられるものにするか?―作品
アイデアは紙から:ゲームのルール
チェック段階における試作品とルール―ゲームをテストプレイする〔ほか〕
著者等紹介
ヴェルネック,トム[ヴェルネック,トム] [Werneck,Tom]
ボードゲームのエキスパート。ドイツのボードゲーム評論の第一人者である。「ドイツ年間ゲーム大賞」の設立メンバーで、「ドイツ・ボードゲーム・アーカイブ」の設立協力者、「バイエルン・ボードゲーム・アーカイブ・ハール」の所長を務める。『ディー・ツァイト』紙、『フランクフルター・ルンドシャウ』紙のコラムでも知られている。40作以上のボードゲームを開発した経験から、ゲームデザイナーの問題を熟知しており、ボードゲームに関する本を多数著し、これまでの著作の累計発行部数は、数百万部におよぶ
小野卓也[オノタクヤ]
ボードゲームジャーナリスト。国内最大のボードゲーム情報サイト「Table Games in the World」でニュースやレビューを発信する。専門誌、雑誌、新聞などでの執筆も多数。ボードゲームのマニュアルの翻訳も多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。