一故人

個数:
  • ポイントキャンペーン

一故人

  • 近藤 正高【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • スモール出版(2017/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 416p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905158424
  • NDC分類 281
  • Cコード C0095

出版社内容情報

鬼籍に入った著名人の人生模様を、数多の資料をもとに紡ぎあげる。ウェブサイト「cakes」好評連載から書き下ろしも加え書籍化。誰かが亡くなることは悲しいことなのだけれど、

そのおかげで近藤正高さんが「彼」のことを書いてくれると思えば、

なかなか、どうだろう。

──糸井重里





鬼籍に入った著名人の人生模様を、数多の資料をもとに紡ぎあげる。

ウェブサイト「cakes」好評連載の記事から厳選の上、書き下ろしも加え書籍化。



01 浜田幸一/政治家

02 樋口廣太郎/経営者(アサヒビール)

03 中村勘三郎/歌舞伎俳優

04 大島渚/映画監督

05 山内溥/経営者(任天堂)

06 山崎豊子/小説家

07 やなせたかし/マンガ家・絵本作家

08 川上哲治/プロ野球選手・監督

09 永井一郎/声優・俳優

10 坂井義則/東京オリンピック聖火最終走者

11 山口淑子(李香蘭)/俳優・政治家

12 土井たか子/政治家

13 赤瀬川原平/美術家・作家

14 高倉健/俳優

15 菅原文太/俳優

16 赤瀬川隼/小説家

17 桂米朝/落語家

18 南部陽一郎/物理学者

19 北の湖敏満/第55代横綱

20 水木しげる/マンガ家

21 蜷川幸雄/演出家

22 中村紘子/ピアニスト

23 加藤紘一/政治家



2012年?2016年の物故者たち

近藤正高[コンドウ マサタカ]
1976年愛知県生まれ。ライター。サブカルチャー誌『クイック・ジャパン』(太田出版)の編集アシスタントを経て、1997年よりフリーランスに。『ユリイカ』『プレジデント』『AERA』『ビジスタニュース』『エキレビ!』など、雑誌やウェブへの執筆多数。著書に『ビートたけしと北野武』、『タモリと戦後ニッポン』(いずれも講談社現代新書)、『私鉄探検』(ソフトバンク新書)、『新幹線と日本の半世紀』(交通新聞社新書)がある。現在、ウェブサイト「文春オンライン」にて毎日その日にちなんだ記事「ご存知ですか?」を、「cakes」にて物故した著名人の足跡をたどるコラム「一故人」を連載中。一見関係のなさそうな事物や人物を結びつける“三題噺”的な手法を得意とする。モットーは「現在の事象のなかから歴史を、歴史のなかから現在を見出す」。

内容説明

鬼籍に入った著名人の人生模様を、数多の資料をもとに紡ぎあげる。ウェブサイト「cakes」好評連載の記事から厳選の上、書き下ろしも加え書籍化。人物で読む現代史。

目次

二〇一二年(浜田幸一;樋口廣太郎 ほか)
二〇一三年(大島渚;山内溥 ほか)
二〇一四年(永井一郎;坂井義則 ほか)
二〇一五年(赤瀬川隼;桂米朝 ほか)
二〇一六年(蜷川幸雄;中村紘子 ほか)

著者等紹介

近藤正高[コンドウマサタカ]
1976年愛知県生まれ。ライター。サブカルチャー誌『クイック・ジャパン』(太田出版)の編集アシスタントを経て、1997年よりフリーランスに。『ユリイカ』『プレジデント』『AERA』『ビジスタニュース』『エキレビ!』など、雑誌やウェブへの執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なにょう

13
こういう本は一度に何人もの人に会えた感じがして、お得感があって好きだ。2012年から2016年の物故者、23人を取り上げる。世のため人のため、はたまた進歩させるため。何か手柄を立てるのもいい。一方で……王道を歩く手塚治虫と己の身を比較して正直、複雑な思いもないではないが、賞金百万円が目の前にちらつき手塚治虫文化賞の特別賞を受賞した水木茂さん、サイコー。今年もこれでおしまい。生きているだけで丸儲け。2017/12/31

asobi

1
昔、フーズ・フー・オブ・フーって、友達の輪みたいな記事があったけど、年末の物故者たちの書き方はそれに近いかな。ミニ評伝はボリューム的に物足りない。人間臨終図鑑のように死に様に意味があるというわけではないので、特に個性があるわけではない。1年分1冊か、10年1冊と言った作りならあると思うが。2017/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11724294
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品