マイルス・デイヴィス ビッチェズ・ブリュー

個数:

マイルス・デイヴィス ビッチェズ・ブリュー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905158387
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

出版社内容情報

マイルス・デイヴィスの革新的な名盤『ビッチェズ・ブリュー』の成立過程、セッションの状況、楽曲の詳細を検証。発売当時、賛否両…革新的な名盤の成立過程、セッションの状況、楽曲の詳細を検証。

発売当時、賛否両論を巻き起こした、世紀の問題作の謎を解明する。



1970年にリリースされた『ビッチェズ・ブリュー』は、ジャズとロックの歴史におけるもっとも驚嘆すべきアルバムとして、いまもなお輝きを放っている。マイルスはその2つの領域を融合し、完全に革新的で無限に自由な音楽を作り出した。西洋音楽のきわめて先鋭的な側面と深遠なグルーヴが結びついたこのアルバムは、ジャズとロックの両方に「ノー」を突きつけ、音楽の創造に関するまったく新しいコンセプトを提示した。





1969年、クールの帝王マイルス・デイヴィスは、若手ミュージシャンの躍進によって時代に取り残されそうになっていた。だが彼は何人かの重要な新鋭ミュージシャンを手中に収めていた。アメリカそのものがあちこちで破綻しかかっており、ロック・ミュージックはあらゆる方面に拡散していた。独特のグルーヴと雰囲気に包まれた『イン・ア・サイレント・ウェイ』を吹き込んだあと、のちに“ロスト・クインテット”と呼ばれる、ウェイン・ショーター、チック・コリア、デイヴ・ホランド、ジャック・ディジョネットからなる熱気に満ちた新しいバンドを率いてツアーを終えたマイルスは、これらのメンバーとともに、恐るべき才能をもつギタリスト、ジョン・マクラフリンや、オーストリア出身のソウルフルなキーボード奏者ジョー・ザヴィヌルなどを引き連れてスタジオに入った。必要不可欠のプロデューサー、テオ・マセロが見守るなか、テープが回され、マイルスはアイデアの水門を開け放った。そこには再成形された闇の魔王がいた。まったく新しい方法でジャズとロックに取り組んだ彼は、いつまでも生命力と奥深さを失わない『ビッチェズ・ブリュー』を生み出した。

ジョージ・グレラ・ジュニア[ジョージ グレラ ジュニア]
ニューヨークのブルックリンに在住するミュージシャン、作曲家、評論家。サックス奏者としてCBGBやニッティング・ファクトリーなどに出演するいっぽう、ジャズ、現代音楽、エレクトロニクス音楽関連の作品を作曲している。評論家としては長年にわたって音楽や文化に関する論文を発表してきた。現在はブルックリン・レイル誌で音楽欄の編集に携わるかたわら、The Big Cityというサイトを運営し、各種の音楽雑誌に寄稿している。

川嶋文丸[カワシマフミマル]
1947年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。レコード会社BMGに勤務し、ジャズの制作など洋楽の仕事に携わる。RCAアリオラ・ジャパン社長を務めた後独立し、レコード・レーベル 「カプリネット」を設立、CDの企画制作、執筆・翻訳活動に従事する。訳書に『クリフォード・ブラウン?天才トランペッターの生涯』(ニック・カタラーノ著)、『ジョン・コルトレーン?私は聖者になりたい』(ベン・ラトリフ著)、『マイルス・デイヴィス「カインド・オブ・ブルー」創作術』、『ジョン・コルトレーン「至上の愛」の真実』(共にアシュリー・カーン著)、『ハービー・ハンコック自伝?新しいジャズの可能性を追う旅』(ハービー・ハンコック著)などがある。

内容説明

発売当時、賛否両論を巻き起こした世紀の問題作の謎を解明する。

目次

マイルスは誰がどう考えようと気にしない
音楽はマイルス・デイヴィスによって統率される
蓄音機、トランペット、剃刀の刃
『ビッチェズ・ブリュー』レコード
そろそろ時間だ

著者等紹介

グレラ,ジュニア,ジョージ[グレラ,ジュニア,ジョージ] [Grella,Jr.,George]
ニューヨークのブルックリンに在住するミュージシャン、作曲家、評論家。サックス奏者としてCBGBやニッティング・ファクトリーなどに出演するいっぽう、ジャズ、現代音楽、エレクトロニクス音楽関連の作品を作曲している。評論家としては長年にわたって音楽や文化に関する論文を発表してきた。現在はブルックリン・レイル誌で音楽欄の編集に携わるかたわら、The Big Cityというサイトを運営し、各種の音楽雑誌に寄稿している

川嶋文丸[カワシマフミマル]
1947年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。レコード会社BMGに勤務し、ジャズの制作など洋楽の仕事に携わる。RCAアリオラ・ジャパン社長を務めた後独立し、レコード・レーベル「カプリネット」を設立、CDの企画制作、執筆・翻訳活動に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コチ吉

5
某ジャズ評論家は、ジャズが誕生して100年で、「カインドオブブルー」という傑作アルバム一枚残しただけだと嘆いたが、後に与えた影響の大きさなら「ビッチェズ・ブリュー」であろう。このアルバムがテープ編集によって作られたことは有名だが、その詳細がスリリングに描かれている。2019/05/27

ソノダケン

1
『ビッチェズ・ブリュー』の録音は、ミュージシャンが輪になって立ち、譜面になってない曲を断片的に演奏した。マイルズは即興的に素材を追加した。ジョー・ザヴィヌルは、メンバーの中でも全体的なディレクションに関わった方だが、たまたま他の場所で完成品を耳にしたとき、誰の作品なのか解らなかった。テープをチョキチョキペタペタ切り貼りした、テオ・マセロとの共同名義でもおかしくない作品で、そこを純粋主義者に批判されるが、演出としてわざと「継ぎ目」を残した箇所もあったりして、あらゆる意味で複雑怪奇なレコードだ。2017/11/26

yoshi

0
50年前に買ったレコードをまだ持っている。マイルスはやっぱし偉大なり、このアルバムが頂点かな?2021/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11249567
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。