内容説明
売り上げを伸ばすにはいくつの方法があるでしょうか?10?100?それとも1000?じつは、あなたの会社の売り上げを増やす方法は大きく分けて「4」つしかありません。にわかには信じ難いかもしれませんね。では、どうぞ続きを読んでください。年間1兆円のビジネスを生み出す「費用対効果の最も高いマーケティング」を紐解いた全米ベストセラーが遂に日本上陸!
目次
4つのマーケティング手法―リファーラルマーケティングのもつアドバンテージとは?
リファーラルマーケティング、ネットワーキング、クチコミ、バズ、バイラルマーケティング―それぞれの意味するものは?
リファーラル(紹介)によるビジネス―結果を出すための考え方と態度
はじめの1歩
ネットワーキングVS直接営業―仮に必要なだけリファーラルをもらえるとしたら、営業は要らない?食べていく必要がないなら、それでもいいでしょう!
ネットワーキングは狩猟よりも農耕に近い―畑を耕すかのように、人間関係を育みましょう
VCPプロセス―強力な人脈を構築するうえでの3つの段階
ネットワーキングイベントにおける10原則―会話の輪に入る
記憶に残る自己紹介を考える
ブランドを伝える―ビジネスのイメージを向上させるツールとテクニック〔ほか〕
著者等紹介
マイズナー,アイヴァン[マイズナー,アイヴァン] [Misner,Ivan]
世界最大級のビジネスリファーラル組織であるBNIの創立者兼CVO(チーフ・ビジョナリー・オフィサー)。1985年にBNIを創立。南カリフォルニア大学で博士号を取得
マセドニオ,マイク[マセドニオ,マイク] [Macedonio,Mike]
リファーラルインスティテュートのプレジデント兼共同経営者。2001年にリファーラルインスティテュートのトレーナーになり、2003年にはプレジデントに選任される
大野真徳[オオノマサノリ]
1965年千葉県生まれ。立教大学法学部卒。メリルリンチ(現バンクオブアメリカ・メリルリンチ)、パリバ(現BNPパリバ)と欧米系大手証券会社で勤務したあと、1995年にロンドンに赴任するも、2002年に退社し、当時の同僚らとインターネット・サービス会社を設立。2006年に11年ぶりに日本に帰国。現在は、日本ビー・エヌ・アイ株式会社の代表取締役兼BNIナショナルディレクターとして、その新しいマーケティングプログラムを国内に広めている
小川維[オガワユイ]
1986年東京都生まれ。東京外国語大学を卒業後、翻訳会社勤務を経て、2010年からBNIナショナルオフィス専属の翻訳者として活動。リファーラルマーケティングやビジネスネットワーキング関連の資料・記事の翻訳を行う。また、ウェブページや情報システムなど、IT関連の翻訳・ローカライズも行っている。近年は、情報セキュリティーの分野など、人とビジネス、ITが交差する領域に関心をもっている。日本翻訳者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- フェイク同盟【分冊版】1 少女宣言
-
- 電子書籍
- テーマパーク化する地球