内容説明
第3の創業が始まる。東証一部企業となった今こそ、グループ力を結集し、新しい未来を創る!多角化経営の失敗、リーマンショック、東日本大震災、縮小する住宅市場…相次ぐ経営危機を潜り抜け、東証一部へ。東日本ハウスグループが次代に示す未来戦略。
目次
1 東証一部へ。立ち止るな、ジャンプを(東証一部は通過点。グループ売上高1000億円企業へ;東証一部会社の社員としての魂、気構え、器は揃っているか)
2 1000億円企業へ。飛躍するグループ経営(リーダーシップを発揮して自分が先頭に;人も部も若い。その伸びしろが未来を決める;全国のリフォーム市場は6兆円。48期受注100億円へ挑戦 ほか)
3 グループの未来作りは始まっている(ビジョンを語れる強きリーダーよ出でよ;二極化する住宅需要に質と価値で対応;「強さ、エネルギー、安心」をテーマに ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
からあげくん
1
グループのホテルに宿泊した際、子どもにかまけて本を持参するのを忘れていましたが、部屋にあったこの本を読了。基本は自社の宣伝かもしれませんが、サラリーマンとしてはためになる話、人生の先輩の貴重な体験談でもあるのかな。2015/07/12
三毛猫座(みけ
0
営業の、人柄を売る!2017/10/22
Kentaro
0
こういう会社が精神論的アプローチから脱却し、スマートホームに一気に転換してくれればエネルギーだけでなく宅配問題や高齢者見守りなどが進むのだろうなあと感じた一冊でした。2017/05/06
-
- 洋書
- Change Myths




