はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座―企画・執筆・出版を成功させる最短ルート

個数:
  • ポイントキャンペーン

はじめてでも書ける!ブックライティング実践講座―企画・執筆・出版を成功させる最短ルート

  • 西田 かおり/遠藤 美華【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • つた書房(2025/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月18日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905084921
  • NDC分類 021.3
  • Cコード C0030

内容説明

現役ブックライターが教える、目次作成から執筆、出版までの全プロセス。具体的な方法とコツを伝授します。初心者がつまずきやすいポイントも解説。商業出版・企業出版・Kindle出版にも役立つ!

目次

01 本を書く前に知っておきたいこと
02 著者が知っておきたい本づくりの基礎知識
03 原稿の素材の集めかた
04 目次とプロットをつくろう
05 原稿を書いていこう
06 推敲と校正、本が出るまで

著者等紹介

西田かおり[ニシダカオリ]
株式会社カワラバン代表取締役/書籍編集ライター。トヨタ自動車株式会社を経てライターに。フリーランスとしてWeb、書籍、社内報などの執筆を手がけた後、法人化。コンテンツ企画・コピーワーク・ライティングを軸に、企業のブランディングからマーケティングまで幅広く支援する。顧客インサイトを重ね合わせたコンテンツ制作を得意とし、これまで大手企業から中小企業まで多業種のコンテンツ制作やメディア立ち上げに関わりクライアントの課題解決に貢献する。また、ビジネス書籍の編集ライターとしても活動中。これらの経験を基に、商工会議所や企業等で講演活動も行っている

遠藤美華[エンドウミカ]
ライター/ブックライター。東京都新宿区出身。結婚を機に、東京から札幌へ転居。子育てが落ち着いた2014年からライターに。ブログやSNSを使いウェブで集客して受注するスタイルで、取材に基づいて人物のストーリーを執筆し、個人事業主や小規模事業者などのブランディングを図るプロフィールライターとして活動を開始。手がけた案件は、まもなく600件を超える。2021年からブックライターに。現在まで進行中のものを含め、12冊の執筆実績がある。2022年から網走市史、秩父別町史などの市町村史の執筆者として参画する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

breguet4194q

72
自主出版を希望する人は多くいると思いますが、さて何から手をつければいいのか。そして、陰の苦労を含めて、一冊の本として完結するまでに、どれだけの膨大な手間と時間がかかるか、よくわかります。細かい処まで丁寧に書かれている(注意されている)ので、自主出版を希望する方、初めの一歩を踏み出そうとしている方にお薦めの本です。2025/04/13

Go Extreme

2
読者の人生に影響与える著者 読者の期待超える良い本づくり ブログと異なる本の執筆法 読者本位で書く本の原則 ブックライター活用の選択 編集者は最強の伴走者 執筆の時間と意欲維持の壁 執筆6工程と余裕ある計画 たった一人に届ける文章術 推敲と校正 読者ニーズに沿う素材収集 実用書の生命線、再現性 主張を支える一次情報の力 本の骨格、目次作成の型 素材から生む独自メソッド プロットに映す読者の本音 書ける時に書く、執筆の現実 実用書のための平易な文章 PREP法で伝える構成力 あなた自身の体験こそ面白い2025/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22583587
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品