内容説明
リーマンブラザーズ証券などの外資系証券でファンドマネージャーを経験した著者が、個人投資家でも有効な売買手法を明確に解説した全8巻構成の実用書です。自社株買い、TOB、IPO、統合・合併、株式交換等のコーポレートアクションや、日経平均等の株価指数入れ替えでおきる「売買バランスのゆがみ」に焦点をあて、取引する銘柄の探し方や売買する日時など、実践できるように手順を追って分かりやすく解説します。なんとなく「勘」で売買してしまっている人、企業イメージの良し悪しで売買している人、有名デイトレーダーの売買後の取引情報や、ネット掲示板の情報に頼って後追い売買している人、チャートを自分の都合で解釈して売買してしまっている人、一時的に利益は出るものの、売るタイミングがわからず結局、損をする人、投資講座、本、雑誌で、チャートの見方や経済指標、株価指標等をいくら学んでも、結局どの株を売買すればいいのか見つけ出せない人、値上がった銘柄をみては、買っておけばよかったと後悔してしまう人、株はギャンブルだと思っている人、巷で売られている本や教材に胡散臭さを感じている人…プロフェッショナル株取引は、皆さんが抱えているこのような問題を解決します。
目次
1巻 自社株買い
2巻 IPO
3巻 日経平均新規採用
4巻 一部指定
5巻 統合・合併
6巻 公募増資
7巻 TOB
8巻 株式交換
著者等紹介
佐藤宏重[サトウヒロシゲ]
京都大学工学部卒。リーマンブラザーズ証券等の外資系証券会社のデリバティブトレーダーを経て、海外ヘッジファンドでファンドマネージャーとして活躍。株式だけではなく、指数先物、オプション、配当先物、原油、為替など様々な商品を取引(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。