超☆きらきら
想定の『超』法則―未来を改造する「ザ・パワー」のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905027379
  • NDC分類 147
  • Cコード C0011

内容説明

想像力を『創造力』にまで高め、理想を創り上げる秘密のノウハウ、その具体的な実践法を初公開。3年で大企業を生み出した創造の原理。

目次

人生のあらゆる現象をつくり出す仕組み―意識=光と「私は在る」の不変不滅の感覚が、運命を決めてゆく
意識こそが幸せな未来を生み出す唯一の原物質―心の状態を活用して、現実の世界をいかにつくり変えるか
宇宙創造の源泉“想定する力”を最大限に生かす―想像力は、未来の夢を今の現実に変える究極の道具
運命の支配者へ!理想の願望を現実化させる秘法―「願いはすでに実現している」想定力の実践で人生は開ける
想定を成功させる具体的な手順―自由と幸福への鍵は、想像力を意識して制御・反復することにある
注意力でただ一つのものに焦点を絞り込む―成功の秘訣!集中観察を駆使して思う形を鮮明にする法
想定力が人間関係を好転させる―あなたの態度・想像力が未来を改造するパワーを引き寄せる
余計な想像力をいかに捨て去るか―破壊的な思いを剪定し、自分の叶えたい理想に注意を振り向ける
想像した未来の場所を現実の世界に変換する―想定による心の前進運動が現実の場所をつくり物質化させる
創造されるものすべては、すでにあなたの中に存在する―「自分をどう思うか」によって現在・未来の出来事を最終的に決めている〔ほか〕

著者等紹介

ゴダード,ネヴィル[ゴダード,ネヴィル][Goddard,Neville Lancelot]
1905‐1972年。アメリカのニューソートの歴史において、戦後、講演活動で最も有名になった人物。カリブ海・バルバドスの商家の四男に生まれ、17歳で演劇を学ぶために渡米、エレベーターボーイ、港湾労働者などのバイトをして苦学生として自活する傍ら、ニューソートの研究にいそしむ。20代で友人のジョセフ・マーフィーとともに、ユダヤ教のラビ“アブドル”から想像力を使いこなす古代の秘法「想定の法則」を授かり、当時破産した実家を立て直し、90年後の現代に多国籍企業にまで成長させた

林陽[ハヤシヨウ]
千葉県生まれ。獨協大学外国語学部で英米文学を専攻。現在「神癒研究会」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

22
元祖・引き寄せ本。良いイメージが良い結果を導き出す。説得力あります。2017/01/17

A.I - Transition

2
原典の引き寄せの法則から50年後くらいに想定の法則という名前として紹介した著者は、ジョセフ・マーフィーとともに神秘家に教えを受け、自分の実家を大企業に成長させたという。そして無料でこれらの教えを広めたという。そんな彼の人生を通して豊かさとか富の引き寄せ方を学んだ気がした。ウィリアム・アトキンソンの引き寄せシリーズと併せて読んでいるので、少し違った視点から読めて、この引き寄せの法則というものの理解が深まったように思う。2014/09/23

yeahne

2
元祖引き寄せ系。2012/01/28

Suzu

1
想定の法則とは想像力を使い願望が実現しているときの気持ちを強め既に叶っているものとして繰り返し感じ続けることで、その未来が引き寄せられるというもの。お金やモノではなく、なりたい自分になるということ。とても分かりやすく実践しやすいと思った。2016/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4004309
  • ご注意事項

最近チェックした商品