超☆わくわく<br> 龍蛇族直系の日本人よ!その超潜在パワーのすべてを解き放て―シリウス・プレアデス・ムーの流れ

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

超☆わくわく
龍蛇族直系の日本人よ!その超潜在パワーのすべてを解き放て―シリウス・プレアデス・ムーの流れ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 13時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 348p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905027256
  • NDC分類 147
  • Cコード C0040

内容説明

日本の神話に隠された日本人のルーツは、龍蛇族系の宇宙人であることを突き止めてしまった著者の下に、マオリ族よりはるかに古いルーツをもつワイタハ族から招待状が届いた。ワイタハ族長老と共にニュージーランドのパワースポットを巡り、封印された龍神数千体を解き放ったとき、ワイタハ族の長老から聞かされた言葉、それはまさに驚愕であった。「われわれ世界に散らばる龍蛇族のトップは日本の天皇家である。われわれは時めぐり来て龍神の封印をとく日本人が来るのを待っていたのだ」と。―世界の最先端をいく龍蛇族系宇宙人の歴史的研究。

目次

第1章 証拠はゾロゾロ出てくる―アカデミズムが絶対認めない日本人のルーツ、龍蛇族系宇宙人の血脈
第2章 神話に見る「龍と人類の混血」―神武天皇も龍のお姿をしていた!
第3章 封印された龍蛇族の真真―人間は龍神の分身でその子孫
第4章 ムー大陸の中心「日本」が、龍の身体そのもの―龍宮城は龍蛇族の海底基地!?
第5章 アセンション迫る!―竜蛇族の蘇りと日本人の果たすべき使命
第6章 自然災害と見せかける地震兵器による戦争が仕掛けられているのか!?
第7章 これから起こること―地を這いずり回る人でなく、空を飛ぶような人となれ!

著者等紹介

浅川嘉富[アサカワヨシトミ]
地球・先史文明研究家。1941年生まれ。東京理科大学理学部卒業。大手損害保健会社の重役職をなげうって、世界のミステリースポットに向け、探究の旅に出る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大島ちかり

10
あまりにも毎日画面に出てくるので、買って読んだ。東日本大震災の頃に書かれたので、今だったらどのように解釈されるのだろう。もし私に必要なら、またアピールしてくるだろうと思う。私は本の出会いは重要なので。2024/12/13

おさと

4
色々なことを色々な見方をする。正解不正解ではなく。2017/08/11

loco

4
宇宙との繋がりを強く感じられる日が確実に近付いているみたい。恐れる事無く受け入れたいもの。2012/09/06

monakamonnie

2
突拍子もないタイトルで、長年目にしては遠ざけてきた本だったけど、読んでみて大正解だった。中途から書込み、付箋貼りまくり、きれいに読むのは諦めた! ヘビーな一冊だけど情報満載で、仕事を辞めて本書にある地を希求する旅に出たくなる。何度か再読したいけど、他にも積読ありていつになることやら。後編に入ったところ。2024/12/03

ひろつそ

1
一気に読み進めることができた。冒頭の方で和広少年にちらっと触れていて、「何者だ?その少年は!?」と、ずっと気になりながら読んでいた。(笑)増えゆくインディゴチルドレンは導いていただきたいものだ。最近解放された龍神様って、やはりそういうことなのか?そういう関連性を示しているのか。いろいろなところで、つながったり、逆に人それぞれ解釈異なって混乱生じたり、大きな視点で見るよう注意しなければならないのかもしれない。2015/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3078321
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品