感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紡
1
フェイストゥフェイスのつながりが脳の発達を促進する。2025/01/14
ゆきみん
0
世界規模の課題から始まり、日本の情報化・国際化による課題や青少年の発達課題に触れ、変わりゆく社会を良くすることのできる人材育成のための学校教育のあり方が議論されている。いろいろな課題を見ていくなかで、結局は家庭の中で愛着形成がされていないと子どもの発達や学校での人間関係、教員の働き方に影響が出ると考えた。それとは別に地域と協働する学校についても議論されていたが、地域の人が善良で課題解決に前向きであることが前提であると感じたため、実現するのは非常に難しそうだが、社会全体の意識改革としては必要そうだ。2025/01/27
ジュンボンジョヴィ
0
学習指導要領前文の内容レベルの本である。具体的な教育策ではなくどちらかというとこれからの教育について抽象的に求められていることをまとめている。求められる教育についての根幹を考える上では,有益な内容であろう。畑が違う二人のようでやや対談がかみ合っていないのではというのが個人的な感想である。2024/12/10
-
- 和書
- サドンリー・シングル