「定価」と戦った男

個数:

「定価」と戦った男

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904899403
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0036

内容説明

ほんの20年ほど前まで、日本で化粧品は「定価販売」が常識だった。値引きをする小売店には化粧品メーカーは出荷停止などで圧力を掛け、その芽を摘んできた。その状況に挑んだのが、河内屋・樋口行雄社長(当時)だ。1993年6月、資生堂がこの店に出荷停止をしたことで、「定価」を巡る戦いが始まった。公正取引、規制緩和の流れにも乗って一時代を築いた「戦う商人」による迫真の自伝!

目次

第1章 幼・少年期―父の死、そして戦争へ
第2章 青年期―配給所からセルフサービスの店へ
第3章 壮年期―多方面に事業を拡張
第4章 中年期―酒の安売りに本格的に着手
第5章 熟年期―ユンケル事件や資生堂事件で話題に
第6章 晩年期―がんとの闘い、そして未来へ

著者等紹介

樋口行雄[ヒグチユキオ]
1928(昭和3)年8月29日、東京府東葛飾郡葛西村雷生まれ。「秋水」特攻隊員として訓練中に終戦を迎える。戦後まもなく実家の酒店を継ぎ、その後、薬局や化粧品店を始める。1964(昭和39)年、初めて酒の安売りに着手、その後、酒のディスカウントストアとして名を馳せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品