早く家へ帰りたい

個数:

早く家へ帰りたい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月18日 00時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 123p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904816318
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

内容説明

障害を負って生まれてきたこどもとの4年弱の日々。小さな命をつづった、19篇の詩。

目次

勝手君
催促

ワンワン
返却
いない いない
見えない手
あっち
ゆうぴー おうち
質問
晴れた朝の神への祈り
早く家へ帰りたい
紙ヒコーキ
また今度
パパのまま
マーメ
ジョーシン、パンパン、ダイエー
信号機の前で
永遠

著者等紹介

高階杞一[タカシナキイチ]
1951年大阪生まれ。既刊詩集に『キリンの洗濯』(あざみ書房・第四〇回H氏賞)、『空への質問』(大日本図書・第四回三越左千夫少年詩賞)、2013年『いつか別れの日のために』(澪標)で、第八回三好達治賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アン・シャーリーこと寺

49
以前に旧版で読んでいる。こちら新装版で再読。幼い我が子を喪った詩人の切ない詩集。哀切だが本当に素晴らしい詩集である。まだまだ詩集をさほどに読んだ事が無い私だが、その数少ない読詩歴の中でもトップクラスの名作詩集だと思う。出生時から病を持っていた息子さんなのだが、著者が旅から帰宅したら亡くなっていたという詩は、読むこちらが言葉を失う。携帯が無かった時代故の出来事。緊張感が張りつめる。著者の言葉に注目してしまう。詩集のタイトルはサイモン&ガーファンクルの名曲のタイトルだが、それを選んだ不思議な由縁も切ない。2022/01/31

亜希

17
障害を負って生まれてきたこどもとの日々。小さな命をつづった、19篇の詩-。平易でわかりやすい言葉だからこそ伝わる想いがある。子供が親より先に死ぬって反則です。どうあがいたって受け入れられない。しかもまだ4歳だよ?当事者にとってはいくつになったってもちろん悲しいだろうけれど、にしても早すぎやしませんか…。悲しいけれど幸せだったことが伝わってくる文章で、でもだからこそやっぱり悲しい。内容はもちろん、(画面だとほぼ見えないけれど)可愛いフォントとイラストの装丁も素敵で手元に置いておきたくなる一冊です。2022/10/10

原玉幸子

15
幼くして亡くした息子を想う詩集に(冷静さでいる為に「挿絵は要らないのでは」と念じ続けていましたが、無理で)ポロポロと泣いてしまいました。人間には、幼子を見て愛でる、可愛いアクションには嬉しく思い、失うのには切ないという言葉を当て嵌める感情がプログラミングされているのでしょう。特に、息子を「おまえ」と呼ぶ作者の気持ちを感じ、平静に読むことが出来ませんでした。関西人にとっての「おまえ、あほやなぁ」の「おまえ」には、どれほどの愛情を持ってのことか。本書のご推薦、有難うございました。(◎2022年・冬)2022/11/19

チェアー

14
子どもが生まれ、病と苦闘しながらも少しずつ育っていくことの喜び。幼くして亡くなって、世界は一転する。見えるものはすべて子どもにつながり、どこにいても、何をしていても気配を感じる。なんで自分が生きていていいんだ、というつぶやき。超私的な詩でありながら、普遍性をもつことば。人を思うことばはきっと私的なものであるほど、共感を呼ぶのだと思う。2019/04/09

恵美

0
文喫にて2021/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13569711
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。