北斎娘・応為栄女集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 148p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784904706114
  • NDC分類 721.8
  • Cコード C1071

目次

1 応為栄女
2 北斎娘辰女
3 北斎と応為
4 特別掲載「富士越龍図」
5 資料
6 論考・年譜・参考文献

著者等紹介

久保田一洋[クボタカズヒロ]
1964年生。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、学習院大学大学院修士課程修了。台東区生涯学習北斎研究会研究顧問。定山渓ホテル浮世絵美術館開設委員会学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

出世八五郎

21
葛飾応為。応為は号(画号)。栄女は名。出戻り。P126:「北斎および阿栄の懶惰にして不潔なること」この上ない。北斎は酒も煙草も飲まなかったが、応為は酒も煙草も嗜んだ。・・・・・・「其の面貌甚だ醜く」、顎が出て「すこぶる異相」、北斎は常に「アゴ、アゴ」と呼んだ。北斎も応為を「顎の四角ナ女」と書き、実際四角い顔だったようである。・・・・・・“吉原格子先之図”で彼女の存在を知った。本書には掲載作品は少なく、また美人画(?)が多い。また肉筆画が殆どと思われる。文章は専門的。2017/02/22

tama

17
図書館本 ライデン博物館の北斎画からその娘を思い出したので。この人の吉原格子先図を赤瀬川さんの日本美術探検隊2で見て仰天したことで知った絵師。今回のこの本は「娘の作か北斎の作か」が解説の中心だが、中にお栄さんの顔を表現した父北斎の言葉があり「四角い顔で顎は出ている」そして似顔絵。それと漁師図のキセル咥えてノンビリせいせいした顔してるおっさん漁師が、出戻ったお栄さんにピッタリ合うのに今回も仰天。ドラマ「眩」でお栄を演った宮崎あおいは顔かたちが似てるから抜擢されたのは間違いないのだ!!2018/07/12

makoto018

15
北斎の娘・お栄こと、絵師・葛飾応為の研究書。1章から3章では、落款ごとに応為の作品が解説されている。特に3章の浮世絵探偵となっており、私のような門外漢でも面白い。無落款や北斎落款である作品から応為作と思われる作品を探る。これまでの歴史書や1、2章に出てくる応為作品の特徴などから特定する様子がスリリング。さらに、4章では、晩年の北斎作品について、構図や当時の状況から、応為による代作を提示する。5章の資料篇を挟み、6章では、残された書から応為の性格や年表を推定。朝井まかて「眩」などで応為に興味を持った方向け。2022/02/26

下町ロコモーティブ

12
*今回、「眩」を読み終えた後、参考文献にあった「北斎娘応為栄女集」を図書館で探し見つける事が出来ました。作品各章タイトルに使われた北斎父子に依る浮世絵を詳しく解説付きで目にする事が出来、嬉しくなりました。作品最後の章、”吉原格子先之図”で紹介されていた、絵の中の三人の人物が持つ三つの提灯に入れられた隠し落款、”應”、”爲”、”栄”、もアップで確認出来ました。応為は世界に誇れる絵師だと思いますし、その様な人物を題材にした作品を発表されるまかてさんのスケールの大きさを感じます。2018/08/24

みそさざえ

8
「眩」を読んで初めて知った北斎の娘応為。もう少し知りたいと思い図書館で借りてみた。各作品ごとに解説があり、また小説の登場人物の作品紹介もあり興味深い。それにしてもこの時代の作品があっという間に欧米に持ち出されていったのは、日本にとっては残念なこと。それによって守られた芸術もあろうが。2017/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9677898
  • ご注意事項

最近チェックした商品