河原者のけもの道

個数:

河原者のけもの道

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 18時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 400p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904702918
  • NDC分類 775.5
  • Cコード C0074

内容説明

藝能としての芝居、藝能者であることを、命をかけて追求した桃山邑。野戰攻城の幟の下、自らの手で仮設劇場を建て、もう一つの芝居の可能性を探し戦い続けてきた桃山邑最期のメッセージ。激烈、愉快で滅法シャイ。自らを赤裸々に語った八時間インタビューも収録する。

目次

難破船を慈しむように―水族館劇場とはなにか
こんなふうに芝居の獣道を歩いてきた(幼少期の記憶;動物は苦手 ほか)
綯交の世界(おわかれだね;日雇下層労働の変容と山谷玉三郎の死 ほか)
出雲阿國航海記(顔見〓―わんざくれの石礫;序―水の滸りのアラベスク ほか)

著者等紹介

桃山邑[モモヤマユウ]
1958年生れ。現代河原者にして水族館劇場座付作者。若い頃より建築職人として寄せ場を渡り歩く。1980年、曲馬舘最後の旅興行から芝居の獣道へ。1987年、水族館劇場として一座創設。以降、三五年にわたり寺社境内を漂流しながら人の縁を結んでゆく。2022年10月、銀河の涯へと旅立つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミー子

3
昨年亡くなった水族館劇場(劇団)座長 桃山邑の自伝やエッセイ、台本、役者紹介等々。桃山氏がガンを宣告され、余命わずかと分かった上での最後の著作。水族館劇場は、桃山邑氏亡きあとも永続してほしい稀有な芝居集団。また観に行きたい。2023/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21348097
  • ご注意事項

最近チェックした商品