ストレスのトリセツ(取扱説明書)―自分でできる認知行動療法

個数:

ストレスのトリセツ(取扱説明書)―自分でできる認知行動療法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904536315
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C3011

内容説明

ストレスをケアする方法は数多くあり、心理療法(認知行動療法)のなかでは「ストレス・マネジメント」と呼ばれています。本書は、ストレス・マネジメントの入門書です。認知行動療法に裏づけされた12のレッスンと、10を超えるストレスに関する質問票が掲載され、自分のストレスの量やストレスのタイプを診断。そして、ストレス状況に応じたストレスを減らす12のレッスンをわかりやすく紹介しています。

目次

第1部 すぐにできるストレス対処法(ともかくリラックス―リラクセーション;解決できる問題は解決しよう―問題解決法;時間をユウコウに使おう―タイム・マネジメント)
第2部 人間関係をストレスにしない(コミュニケーション上手になる―ソーシャルスキルトレーニング;相手を変える―強化と刺激統制)
第3部 なりたい自分になる(自分を変える―自己強化と刺激統制;まずは人まねから―モデリングと行動リハーサル)
第4部 考え方を変えて楽に生きる(不快なことを考えるのをやめよう―思考停止法;現実的に考えよう―ベックの認知療法;合理的に考えよう―エリスの論理情動行動療法)
第5部 良い人間関係はストレス解消にやくだつ(人に支えてもらう―ソーシャル・サポート;思いやりと運命を切り開く考え方―社会的興味)

著者等紹介

中野敬子[ナカノケイコ]
慶應義塾大学文学部心理学科卒業、サンディエゴ州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程修了、慶応義塾大学大学院心理学専攻博士課程修了。Journal of Clinical Psychology Consulting Editor(編集委員)、Psychological Reports Reviewer,Personality and Individual Differences Reviewerなど歴任。慈恵会医科大学精神神経科および日本航空乗員健康管理室の心理識、北海道医療大学大学院臨床福祉・心理学専攻教授を経て、跡見学園女子大学文学部臨床心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。