内容説明
老いること、病気になること、死ぬことは、私たちに確実に訪れるもの。闇雲に「老病死に勝つ方法」を求めても、実現することはできないでしょう。しかし、お釈迦さまは、心と体の因果法則を二五〇〇年に実証し、真の健康を手に入れて、幸福に生きるための智慧を説かれていました。その根本にあるのは、心を清らかにして慈悲の心を育てること、そして、「老い」「病」「死」にどう向き合うべきかを具体的に学ぶことなのです。付録として、死を理解する経典「箭経(Sallasutta)」を、解説とともに掲載。
目次
プロローグ
第1章 健康になりたいですか?
第2章 病気と心、心と体
第3章 すべて人生というものは…
第4章 心を清らかにして、明るく慈しみの深い心を
第5章 死を見つめ、生を生きる
第6章 死を迎え入れるために
付録 Sallasutta箭経
著者等紹介
アルボムッレ・スマナサーラ[アルボムッレスマナサーラ][Alubomulle Sumanasara]
スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。スリランカ仏教界長老。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務めるほか、NHK教育テレビ「こころの時代」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
前田まさき|採用プロデューサー
やまえつ
こんころ
道流