- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医療経営・管理・施設
内容説明
サイエンスとアートを統合する「構造」が組織を進化させる。今、多くの企業で導入され始めている「組織開発」。組織に新たな文化と習慣を根づかせ、人やチームの可能性を引き出すための考え方や手法を、病院特有の組織構造を踏まえて専門家が解説。病院経営者へ向けた「組織開発」の実践的解説書。
目次
序章
第1章 病院経営が直面している課題とは何か
第2章 病院の組織構造が生み出す病理
第3章 病院組織の変革
第4章 ホリスティックに経営を見る
第5章 ホリスティック経営のための組織運営モデル
第6章 組織運営モデル変革のための準備
第7章 組織運営モデルを変革する
第8章 ホリスティック経営を実践する
終章
著者等紹介
江畑直樹[エバタナオキ]
株式会社ミライバ取締役、株式会社日本経営参与。2003年日本経営入社。主に医療機関、福祉施設の組織創りや幹部・管理職・監督職の研修に従事する。約2年間にわたる医療・福祉のグループ法人への出向を含め、これまでに150以上の医療法人、社会福祉法人の支援実績を有する。2018年、株式会社日本経営とオーセンティックワークス株式会社の合弁で日本経営グループ株式会社ミライバを設立。成人発達理論、学習する組織、U理論、インテグラル理論、NVC等の理論をベースに、組織の風土改革や次世代リーダーの育成、幹部・管理職の視座の向上等をテーマとする組織開発コンサルティングや人材開発研修の支援を行う。東京都立大学大学院および日本社会事業大学専門職大学院にて非常勤講師を務め、組織創りや人材育成等について看護管理者、福祉管理者を対象に授業を行う
田中梨央[タナカリオ]
株式会社ミライバ、株式会社日本経営主任。2017年日本経営入社。医療機関の人事制度構築・教育体系構築・階層別研修の企画・実施に携わりながら、人事評価制度サービス開発プロジェクトを担当。2019年よりeラーニング事業「Waculba(ワカルバ)」の立ち上げに専従。組織マネジメントやビジネススキルに関するeラーニングコンテンツの企画・制作を行い、Waculbaを活用した教育研修の企画、教育体系の構築等に関与する。2021年10月より株式会社ミライバに参画。コンサルタント、コーチとして幅広く対人支援を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。