内容説明
くまくまくまくまくまくまくま。ずーっと変わらず愛されつづけているくまさんの本。たくさん見たいので、たーくさん集めてみました。なつかしのくまにも、あたらしいくまにも、きっと出逢えることでしょう…。さあさあ、くまぼんの世界へいってらっしゃーい。
目次
くまとやまねこ
どのくま?~わたしのくまちゃん~
頭のうちどころが悪かった熊の話
あめふりくまのこ
かってなくま
よるくまくるよ
クマの名前は日曜日
くまのコールテンくん
くまのビーディーくん
いやいやえん〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
18
再読。遠い方で。一緒に行った友達がくまキャラ好きの私に、「こんなのあったよ~」と手渡してくれた。既読ではあったが、久しぶりだし、友達の気持ちがうれしくて、借りてきた。くまが登場する本って、こんなにあるんだと再認識。『どのくま?』『かってなくま』『クマの名前は日曜日』『ほくのいす?』『くまちゃん、どこいくの』『まくまくんのかいがいりょこう』『くまのオルソン』『7ひきこぐまのかくれんぼ』『くまのローラ』『しろいくまとくすのき』『くま夫婦』『ぼくがおうちでまっていたのに』『クマくんのはちみつぶんぶんケーキ』2017/11/10
anne@灯れ松明の火
16
偶然、見つけて、「こんな本があったの~?」と即借り。 だって、私の別名は「くまくま」だから♪ ”くま”って、ホントに絵になるキャラなんだね~。未読の作品がいっぱいだった~! それにしても、著者紹介が、またツボ!「くまキャラ、くまグッズはもとより、くまの装丁本をこよなく愛する乙女組。平凡だけどそれなりにタイヘンな日々を送りながら、休日ともなると、かわいいクマにめぐりあうべく、山間と書店をゆるゆる歩き回るのが習わし。心身ともに癒されたいなら、やまとほんとくまに限る」2011/10/27
海(カイ)
10
かわいいくまでいっぱいのくまが出てくる本を紹介している。クマってみたい。2020/09/02
退院した雨巫女。
5
私もかなり熊関連は、読んだつもりでしたが、まだまだですね。是非読みたいな。だって私、熊本県民だもん。(笑)2011/02/28
サニー
3
ねこやいぬなど色んな動物を攻めてほしいと思うくらいウキウキした、ブックマ。熊の絵本を主に紹介しているけれど、スクラップブッキングしたような見せ方は、他の絵本紹介本とは一味も二味も違う2012/08/26