中井久夫と考える患者シリーズ<br> 統合失調症は癒える

個数:
  • ポイントキャンペーン

中井久夫と考える患者シリーズ
統合失調症は癒える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 16時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904380543
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C3047

出版社内容情報

中井久夫と考える患者が読み解く"治療と治療関係"に焦点をあてた統合失調症の手引書、第3弾!
第1巻『統合失調症をたどる』第2巻『統合失調症をほどく』に続き、中井久夫のテキストを"考える患者たち"が読み解くシリーズ第3巻。

中井は、「自然治癒力への信頼と自己尊厳の回復」こそが治療を貫いてもっとも必要なものと考え、回復過程では、患者の自己尊厳を確立し、「心のうぶ毛」とも言うべき患者の感受性を大事にした。患者とその家族の心理を鋭く深く洞察した言葉は、治療に信頼と希望を与え続けている。

治療者として患者に向き合う真摯な姿勢からはじまって、初診時、急性期、入院時、薬を処方する時、ゆとりを失っている時、回復途上にある時など、さまざまな場面において、どのような配慮と言葉が患者とその家族に響き、共同作業として相互信頼に基づく治療関係を築いてゆけるのか。

治療と治療関係をテーマに、回復と希望へ導く言葉を中井と患者が一緒に探っていく。

目次

第1章 統合失調症は癒える(中井久夫)(説き語り 回復への信頼と希望(中井久夫×森越まや)
治療者へ 若干の原則的な提言 ほか)
第2章 統合失調症の経験(考える患者)
第3章 統合失調症の治療(中井久夫)(治療の目安としての症状;精神療法 ほか)
第4章 信頼と希望を育む治療関係(中井久夫;考える患者)(信頼と希望の土台となるもの;はじめて出会うとき ほか)
解説 私の精神科医療への取り組みと中井久夫(近藤廉治)

著者等紹介

中井久夫[ナカイヒサオ]
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。文学、詩、絵本など幅広い分野で、英語、ギリシア語、フランス語、ドイツ語などの翻訳書がある。2013年文化功労者に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

燃えつきた棒

45
『負け続ける人生にも勝者には分からない大切なものがたくさんあります。現実の仕事に就かないことからくる、孤立感、慎ましい生活の対価として得たのは自由でした。自由とは、自由に思考できる能力だと思います。〈声〉という未知のものと遭遇して以来、自分の精神世界が格段に広くなったことだけは救いでした。』(第二章 統合失調症の経験/考える患者)2019/07/07

つなぐ

1
今回は患者の病気になってからの実体験を綴った章があり、なるほど病気の体験はこのような辛さなのかと圧倒されるような迫力のある文章があります。また出版元と関わりのある医師との対談もあり、中井の言葉の意味を考えさせるインタビューがされています。私は、こころのうぶ毛を守ることがいかに大切であるかという中井氏の言葉に惹かれます。病気を体験した人だからもつ敏感な感性を大切にして関わる事の大切さを教えてくれる言葉です。中井氏の文は少し硬いのですが、患者の体験インタビューや患者の体験文が挟まれて 読みやすい本です。2017/11/15

しいたーけ

0
解説が希望を抱かせる内容で、読んだ後の読後感が良かったです。2020/07/31

たかたか

0
3から読み始めるのはどうなのだろうと思いつつ。家族や薬とのかかわり方、病院に行くようになってからよくなるまでのプロセスの中での患者さんの語りやそれに関する中井先生の考え方など、わかりやすく読めた。2018/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12397969
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品