目次
女・恋・愛・色
男
青春・青年・友
自尊心・プライド・決意
人生・真実
文学・作家・文章
酒
金・世間
道化・嘘・苦悩・弱さ
家庭・自画像・故郷〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
青蓮
99
読友さんの感想から。本書は太宰治の名言を収めたもの。先に読んだ「太宰治100の言葉」よりもシンプルな作りだけれど、引用が長めだから読みごたえがあります。こちらも太宰文学の入口として読むのもいいし、ファンとしても楽しめる1冊。本書を読むと、また太宰作品を読みたくなりますね。2016/05/09
ヒロミ
58
ぎっしり読み応えのある太宰の名言・迷言(?)を451も収録。これはおもしろい本です。表紙デザインもカッコいいしダザイストにはマストハブかも。中古で買わなきゃ良かった!もう一冊新品で買いそうだ。「ワンと言えなら、ワン、と言います。どんなにも面白く書きますから、一枚五円の割でお金下さい。」とかせつないんだけど笑っちゃった(太宰風)。とにかくぎっしりぎっしりな本なので(本文レイアウトもハイセンス)じっくり付き合っていく一冊になりそうです。太宰治の宝石箱や〜!2016/04/18
まゆまゆ
19
太宰治名言集。書名がお洒落。表紙のデザインもカッコいいです。一言二言の引用から、たっぷり引用しているものもあり、読み応えバツグンでした。引用元の作品名も載っていたので、読み返したくなってきます。やはり太宰さんの言葉は胸にしみる。読めば読むほど魅力が高まります( ˇωˇ )2016/09/03
日中気絶
2
太宰治の小説の中の珠玉の名台詞を抽出したものを一冊に閉じ込めた本ですが、これは素晴らしい。 もちろん太宰の作品を読んでいただいた後で、この本を読んでみる、という流れが一番ですが、そうではなくても、太宰の作品世界に浸ることのできるセリフとあなたも出会えることでしょう。 ちなみにこの本を知る契機となったのはBSで放送していた木皿泉さんという脚本家が読んでいたのをたまさか目にして興味を持って買ったという次第であります。
日中気絶
1
木皿泉も愛読